花がたみ季節のご飯 しめ鯖丼
食欲のない夏はさっぱりとしたご飯がおいしい。
海の民さんのしめ鯖を使って夏のお丼物を作りました。
<材料2人分>
- ご飯・・・お茶碗2杯分
- しめ鯖・・・5mmの厚さで3枚
- ミョウガ・・・1本
- ショウガ・・・少々
- 大葉・・・2枚
- 寿司酢・・・大さじ1
<作り方>
- 炊き立てご飯にミョウガ、ショウガのみじん切りを加え、寿司酢を混ぜる。
- 3枚のしめ鯖は細かく切って1に混ぜ、しばらく寝かせる。
- 大葉をスライスして2に混ぜて、器に盛り付けていただきます。
しめ鯖はご飯においしいですね。ご馳走様でした。
海の民さんはこちらから。
| 固定リンク
「ご飯もの」カテゴリの記事
- オムライス ケチャップの上手な使い方(2018.04.02)
- 残りご飯をちらし寿司にして小さいお蕎麦もいっしょに、ランチタイム(2017.07.02)
- ちらし寿司の作り方(2011.02.13)
- ひな祭り料理 はまぐりと菜の花のピラフ(2011.02.28)
- うにご飯とお重の使い方レッスン(2011.03.29)
「東北を応援しよう!」カテゴリの記事
- 東北のおいしい食べ物の紹介(2011.07.12)
- 笹かまと大根の塩昆布炒め 東北の食材を使いましょう!(2011.07.14)
- 笹かまの柚子みそ焼き 【女川の高政さんの笹かまを使って】(2011.07.16)
- 【クールビューティージャパン】 夏の涼しいテーブルコーディネート(2011.07.23)
- 【笹かまとミモレットのレモンオイルサラダ】 東北の食材を食べましょう!(2011.07.25)
コメント