« 家を楽しむ 【フラワーアレンジメント】 | トップページ | 新じゃがのパルミジャーノサラダ »

2013年5月11日 (土)

日本酒のお勉強@伊勢廣さん

130514

先日、友人ご夫妻といっしょに、伊勢廣さんでおいしい焼きとりをいただきました。
焼きとりって本当においしいと思うのですが
また、日本酒もおいしい。

130515

今回は岩手の南部美人 【糖類無添加の梅酒】もいただきました。
梅酒を作ったことがないので、糖類無添加ってどのように作るのだろうかと、素朴な疑問もあるのですが
スッキリとした味わいに感激です。食前酒にも食後にも
また、色々な料理にも合いますね。
そのほかにいただいた、山形のお酒もおいしかった。
特に燗酒。いいですね。
伊勢廣さん、ごちそう様でした。
最後のそぼろのお丼も絶品です。
また、お邪魔します。

130516

我が家ではこんな風にワイングラスでいただきました。
マットにしたのは大槌復興刺し子プロジェクトの葉っぱのマルチクロス。
とても素敵です。
デザインもテーブルにマッチしますね。

130513

分けあってミネラルウォーターで茹でているソラマメ。
梅酒のお共にしました。おいしい^^

130517

マルチクロスはこんな風にテーブルでコーディネートできます。

| |

« 家を楽しむ 【フラワーアレンジメント】 | トップページ | 新じゃがのパルミジャーノサラダ »

日本酒」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本酒のお勉強@伊勢廣さん:

« 家を楽しむ 【フラワーアレンジメント】 | トップページ | 新じゃがのパルミジャーノサラダ »