東北を応援しよう! 笹かまぼことチキンのポトフ
さて、東北を応援しようシリーズです。
今回もまた、冷凍してしまった笹かまをおいしく変身させるシリーズです!!
野菜たっぷりのチキンのポトフに笹かまぼこを入れました。
ハーブの香りと共に楽しむ料理です。ワインがススム君です。
ではレシピをどうぞ
<材料2人分>
A 鶏モモ肉・・・200g
A 水・・・300ml
A 白ワイン・・・50ml
A 塩・・・小さじ2
A こしょう・・・少々
A ローリエ・・・1枚
B ハクサイ・・・100g
B しめじ・・・50g
B ニンジン・・・100g
B ジャガイモ・・・中2個
B タマネギ・・・中1個
B 笹かまぼこ・・・2枚
B ソーセージ・・・2本(お好みで)
B 水・・・500ml
B 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
B 塩・・・小さじ1
B こしょう・・・少々
B タイム・・・3枝
<作り方>
- Aの鶏モモ肉は唐揚げ用の大きさに切り、塩こしょうをして30分寝かす。
- 鍋に水を入れて中火で沸かし、クッキングペーパーで余分な水分を取った1の鶏肉を入れて、白ワインとローリエを加え、中火から弱火で30分煮る。アクは途中で取る。
- 2にBの水を足して沸騰したら、笹かまとソーセージ以外の材料を食べやすい大きさに切って加える。
- 野菜が柔らかくなったら笹かまぼことソーセージを入れて10分煮る。
笹かまぼこは蒲鉾本舗 高政さんです。


冷凍してしまった笹かまぼこもおいしくいただける料理です。
解凍は冷蔵庫で解凍してから、クッキングペーパーで水分を良く取って加えます。
解凍は冷蔵庫で解凍してから、クッキングペーパーで水分を良く取って加えます。
| 固定リンク | 0
「スープ」カテゴリの記事
- 鶏の酒蒸しのスープで白菜と牡蠣のスープ仕立て(2019.01.21)
- 鶏の酒蒸しのスープで作る野菜たっぷりの朝食(2017.06.30)
- 鶏の酒蒸しからでたスープでベジタブルスープ(2017.04.29)
- お鍋で残った白菜としゃぶしゃぶ用の豚バラでスープ炊き(2017.02.10)
- ミネラル豊富なあさりのスープ(2016.06.15)
「スパイス料理」カテゴリの記事
- あさりとホタテ、ジャガイモのハーブ蒸し(2021.04.24)
- オレガノ香るコンビーフパテ(2020.02.25)
- スパイスがきいたジャガイモのオーブン焼き(2020.01.19)
- ジャガイモとコンビーフのセルクルグラタン(2019.07.11)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
「東北を応援しよう!」カテゴリの記事
- 山形県沖で発生した地震で被災した加藤嘉八郎酒造の大山をしみじみといただく(2019.08.04)
- 震災で養殖施設に大きな被害のあった阿部さんちの牡蠣を今度は牡蠣グラタンで(2017.02.05)
- 震災で養殖施設に大きな被害のあった阿部さんちの牡蠣を、今年も食す(2017.02.04)
- 南部美人とes SAKEグラスで岩手を楽しむ(2016.02.04)
- 蒸し鶏のエゴマスタードソース(2015.04.14)
コメント