Weekend Dish 冷たいかぼちゃのポタージュ
今日ご紹介する冷たいかぼちゃのポタージュは、冷やすことでかぼちゃの甘味が増します。
野菜と牛乳で簡単にできますので、是非団塊のお父さんにも作っていただきたい一品です。
冷凍もできるので、たくさん作って家族みんなを驚かせましょう^^
<材料>
- かぼちゃ・・・300g(皮と種を取って)
- タマネギ・・・30g
- ニンジン・・・30g
- 牛乳・・・400ml
- 生クリーム・・・少々
- シナモンパウダー・・・少々
- 塩こしょう・・・少々
- 無塩バター・・・5g
<作り方>
- 三層構造鍋に小さく切ったかぼちゃ、ニンジン、タマネギを入れ、水をひたひたに入れて中火で野菜を柔らかくする。(かぼちゃは煮崩れる位)
- 塩こしょう、無塩バターを加えて混ぜ、牛乳を入れて沸かし、ハンドブレンダー又はミキサーでかくはんしてポタージュにする。
- 味をみて、足りなければ塩と牛乳を足してください。
- 冷めたら冷たく冷蔵庫で冷やし、器に盛りシナモンパウダーと生クリームを加える。
クラッシュアイスが入れられるカップに盛るのも、更に冷たくなっておいしくなりますね。
ワンポイントアドバイス
三層構造鍋は少しの水で野菜を蒸すように茹でます。野菜本来のおいしさが味わえるのが特徴です。
私はフランスのクリステル社の鍋を愛用しています。
やわらかい色合いのかぼちゃをいただきました。
色がやさしい感じでしたので、いただき物のかわいい大きさのニンジンと一緒にポタージュにしました。
とても良い色のスープができあがり幸せです。
野菜を作ってくださった方に感謝して、太陽の恵みをたっぷりといただきました。
ご馳走様♪
たくさんできたら、冷凍保存バッグに入れて保存して、朝食にどうぞ^^
| 固定リンク | 0
「スープ」カテゴリの記事
- 鶏の酒蒸しのスープで白菜と牡蠣のスープ仕立て(2019.01.21)
- 鶏の酒蒸しのスープで作る野菜たっぷりの朝食(2017.06.30)
- 鶏の酒蒸しからでたスープでベジタブルスープ(2017.04.29)
- お鍋で残った白菜としゃぶしゃぶ用の豚バラでスープ炊き(2017.02.10)
- ミネラル豊富なあさりのスープ(2016.06.15)
「スパイス料理」カテゴリの記事
- あさりとホタテ、ジャガイモのハーブ蒸し(2021.04.24)
- オレガノ香るコンビーフパテ(2020.02.25)
- スパイスがきいたジャガイモのオーブン焼き(2020.01.19)
- ジャガイモとコンビーフのセルクルグラタン(2019.07.11)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
「Weekend Dish」カテゴリの記事
- Weekend Dish ベビーホタテとアスパラのバター炒め(2020.06.07)
- Weekend Dish 簡単!白ワインがおいしい塩味のかに玉(2017.05.27)
- Weekend Dish 大葉香る油揚げと白ネギ炒め(2016.10.29)
- レンジで鶏の酒蒸しとキュウリの胡麻マヨ和え(2015.11.15)
- ヒラメの和風カルパッチョ(2015.08.15)
コメント
冷たいスープっておいしいですよね。
冷凍庫で保存するときは縦型保存ですね。(^_-)
投稿: うさぎさん | 2012年9月 8日 (土) 22時41分
うさぎさん、こんにちは。
食欲のない朝など、冷たいスープはおいしいですね。
私の場合は食欲のない時はないのですが(汗)
冷凍庫の保存方法も見ていただいてありがとうございます
投稿: いなくみ | 2012年9月10日 (月) 08時27分