MA by So Shi Teさん
先日、器についてご相談をしに青山のMa by So Shi Teさんに行きました。
お話の後、Shiroさんのブログでとても気になっていた二つを求めました。
ひとつはSueki-Rosaバラの小皿です。
色も形も素敵。どんなシーンで使おうかなと思案中です。
この器について知りたい方はこちらから。
もうひとつは越前和紙のMEMO PADです。このMEMO PADの情報はこちらです。
家に帰ってあけたら、こんなことが書いてありました。
商品にならない和紙をこんな風によみがえらせたのです。
久兵衛さん、素晴らしいMEMO PADをありがとうございます。
我が家のテーブルでやさしく花開いてくれると思います。
Ma by So Shi Teさんのお店は手作りのおしゃれな品々が溢れています。
いままで気がつかなかったような、素敵な品々が心を癒してくれます。
外苑のお散歩の途中に是非よってみてはいかがでしょうか?
Ma by So Shi Teさんのブログはこちらから。
バラの小皿を作っている矢野さんに、今日はお会いできると良いなと思っております。
| 固定リンク | 0
「お役立ち情報」カテゴリの記事
- レースペーパーはどう使うか?(2022.12.12)
- 先日ご紹介をしたピカールのクロワッサンを食してみる(2022.11.28)
- フランスからやってきた冷凍食品のピカール(2022.11.12)
- 丁寧な仕事をするスーパーの明治屋(2022.10.09)
- 憧れの【資生堂パサージュボーテ】は美の聖地にふさわしいサロンでした(2022.09.25)
コメント