Weekend Dish 団塊世代のお父さんもいっしょに ハムカツ
週末の、楽しいクッキングタイムがやってきました。
Weekend Dish は
一人暮らしの方も、週末クッキングを楽しむお父さんにも、簡単でおいしい料理レシピを提案いたします。今日はハムカツです。
スーパーにパッケージされて売っているお手頃価格のハムで、なんとワインにぴったりのおいしい料理ができます。
フライパンで少量の油でできるので、一人暮らしをしているあなたにもぴったりです。
ではレシピをどうぞ。
<材料 2人分>
- 薄切りハム・・・8枚
- ピザ用チーズ・・・大さじ4
- 卵・・・1個
- 薄力粉、パン粉・・・適宜
- サラダ油・・・オムレツを作るぐらいの大きさのフライパンに1cm
<作り方>
- ハムは水分をクッキングペーパーで取り、大さじ1のピザ用チーズをのせる。
- もう一枚ハムを重ねる(チーズをサンドするように)
- 薄力粉を薄くつけて、溶き卵をくぐらせる。最後にパン粉をつける。
- フライパンにサラダオイルを1cm入れて中火で熱する。パン粉を少量入れてみて、さっと上にあがるぐらいまで熱して、チーズをサンドしたハム2枚を揚げる。両面こんがりとしたら揚げ物用パッドに移し、油を切る。温度を高くしすぎないように、また、低くならないようにするのがポイントです。残りの2枚のハムも同様に揚げる。レモンをギュッとしぼってワインといっしょにどうぞ。
フライパンで簡単にフライができますが、温度調節が少し難しいですね。(少ない油なので高温になりやすいです)
思い切って天ぷら用の鍋で、たっぷり油を入れて揚げものをするのも良い方法です。
私はリードクッキングペーパーを使って、油をこして2回油を使います。(油が汚れていれば1回で処理します)
どちらで揚げものをするか悩ましいところですが、どちらでもポイントは油の温度です。
170℃~180℃位がおいしい温度でしょうか。
料理初心者さんは、あまり色々なことを考えずに思い切って作りましょう。
そとで買う揚げものの数倍おいしいですよ。失敗したらまた、次トライしましょう。
おいしくできたら、コメント欄に是非コメントをくださいね。
皆さんでおいしさを共有して、料理を楽しみましょう。
私は、30年以上も料理を作り続けていますが、アイボーさんにおいしいと言ってもらえるのはほとんどありません><
失敗の中から、上達してある程度おいしくできるようになるのですね。
まだまだ、料理に情熱を傾けて、家族に喜ばれるようにがんばらなくちゃ♪
さて、今日の料理を盛りつけたのは富硝子さんの器です。
フライはお皿いっぱいに盛り付けるのも、おいしさを引き出すポイントかもしれませんね。
☆ 器 ☆ 富硝子さん。
| 固定リンク | 0
「肉料理」カテゴリの記事
- ドミグラスソースを使ってビーフストロガノフ(2023.05.27)
- ハムステーキハワイアンソース(2023.05.24)
- 豚バラと深谷ネギの塩焼(2022.12.11)
- 豚肉とジャガイモのバター炒め(2022.12.02)
- 豚バラ薄切り肉の塩炒め(2022.06.24)
「Tomi Label」カテゴリの記事
- オクラとなめこの冷やしきつねそば(2012.08.16)
- Weekend Dish 牛肉とクレソンの炒め物(2012.07.28)
- Weekend Dish ジャガイモのガレット(2012.07.14)
- ひじきと大豆の煮物(2012.07.10)
- ビーフカツレツとワインシャトー大迫(2012.07.03)
「Weekend Dish」カテゴリの記事
- Weekend Dish ベビーホタテとアスパラのバター炒め(2020.06.07)
- Weekend Dish 簡単!白ワインがおいしい塩味のかに玉(2017.05.27)
- Weekend Dish 大葉香る油揚げと白ネギ炒め(2016.10.29)
- レンジで鶏の酒蒸しとキュウリの胡麻マヨ和え(2015.11.15)
- ヒラメの和風カルパッチョ(2015.08.15)
コメント