米粉についての日経の記事
(日経新聞よりスキャニングした記事です)
一時、米粉ブームがあったように思います。米粉を使ったレシピが評判だったように思いますが、なかなか米粉が広まっていかないようにも思います。
最近は、お菓子用、パン用など用途に合わせて米粉を売っているのもいいですね。
小麦粉アレルギーの方には良いものだと思います。
しかし、小麦の代わりにモチモチの食感を楽しむ売り方では、なかなか難しいのではないでしょうか。
米粉ならではのおいしい食べ方を、研究する必要があると思います。
なぜ米粉なのか?
玄米米粉はできるのでしょうか?その玄米米粉を使ったホワイトソースのルウの開発。
麺であれば、茹でずにスープに入れればすぐに食べられる、洋風にも和風にも向く麺の開発。
私も時々使っている黒米粉のデザートなど。
小麦粉にはない良さをアピールしてほしいと感じます。
そんなことを考える記事でした。
日経新聞の記事の宮城県登米市の農業生産法人、登米ライスサービスさんは、http://tomerice.cocolog-nifty.com/blog/米粉を使ったお菓子やパンの提案をされています。
HPをご覧くださいませ。
そして、Facebook ページをお持ちです。興味のある方は是非「いいね」を押してくださいね。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 料理を作らない日の一品 (2019.10.01)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
- 姪っ子と楽しいランチタイム(2019.05.13)
- アマタケのサラダチキンプレーンと錦糸卵、刻み海苔で素麺(2019.05.10)
- 5月のお茶の時間(2019.05.09)
コメント