笹かまとあさりの女川風 東北を応援しよう!
今日は冷凍した笹かまをおいしく、おしゃれに変身!残りご飯でおいしいバターライスを作るポイントと盛りだくさんでまいります。
食べきれない笹かまぼこ、冷凍庫に眠っていませんか?
<材料 2人分>
- 笹かまぼこ・・・・・・・・・・・・・・・・1本
- あさり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・殻ごと100g
- タマネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
- ジャガイモ・・・・・・・・・・・・・・・・小1個
- ニンジン・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
- 赤ピーマン・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
- ほうれん草・・・・・・・・・・・・・・・・2株
- 生しいたけ・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
- 生クリーム・・・・・・・・・・・・・・・・200ml(脂肪分35%)
- 白ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・50ml
- タイム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4本
- 塩こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- 無塩バター・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
- パセリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々(スパイス)
<ササニシキで作るターメリックライス>
- ご飯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お茶碗軽く2杯
- 無塩バター・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
- ターメリック・・・・・・・・・・・・・・・少々
- パセリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々(スパイス)
- 塩こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・少々
<作り方>
- あさりは塩水で砂を吐かせてザルにあげておく。ほうれん草は茹でて1cmに切る。野菜と生しいたけは1cm角に切る。
- 鍋に白ワインを入れてあさりを加え、中火で加熱してあさりの口が開いたら、殻からはずし、煮汁と分けておく。
- 2の鍋をさっと拭いて中火で温め、少量のバター(分量外)を溶かして、縦4ツに切った笹かまぼこを炒め皿に移し、次にほうれん草を炒め皿に移す。
- 分量のバターを溶かして野菜と生しいたけを炒める。軽く塩こしょうをして生クリームを加え、2のあさりの煮汁も加える。中火から弱火にしてソースを半分量まで煮詰め、あさりとほうれん草を加える。味をみて足りなければ塩こしょうをする。
- 皿にターメリックライスを盛りつける。あさりのソースをかけて笹かまぼこを盛りつけてタイムを飾る。最後にパセリをライスとソースにかける。
<ササニシキで作るターメリックライスの作り方>
残りご飯は冷蔵庫から出して、手でご飯をパラパラにする。
- ラップをしないで電子レンジで1分加熱する。フライパンを中火で熱して、バターを溶かしご飯を炒める。軽く塩こしょうをしてターメリックを加え、ご飯が全体に黄色くなるように炒めたら出来上がりです。
ポイントはご飯を冷蔵庫で保存しておくこと。平たい皿に、ご飯をパラパラにして均一に盛ることがポイントです。
電子レンジにはラップをかけないで加熱すること。チャーハンにも応用できます。
ササニシキはバターの風味と良く合います。
<冷凍した笹かまぼこをおいしくいただくポイント>
冷凍庫から出して、冷蔵庫で解凍します。解凍できたらクッキングペーパーで水分を取り、バターで軽く焼くと笹かまの甘みが増しておいしくいただくことができます。
生クリームにもとてもよく合います。
☆ 笹かまぼこ ☆ 蒲鉾本舗 高政さん
☆ ササニシキ ☆ アグリサービス高勝さん
☆ 器 ☆ 富硝子さん
| 固定リンク | 0
「魚料理」カテゴリの記事
- 旬のアオヤギを炙って、日本酒と共に(2023.04.24)
- 芝エビとマッシュルームのアヒージョ風(2023.04.21)
- 姫サザエのガーリックバターグリル焼(2023.03.29)
- 牡蠣とほうれん草のバター醤油炒め(2021.12.03)
- カキのすき焼き(2021.11.07)
「スパイス料理」カテゴリの記事
- あさりとホタテ、ジャガイモのハーブ蒸し(2021.04.24)
- オレガノ香るコンビーフパテ(2020.02.25)
- スパイスがきいたジャガイモのオーブン焼き(2020.01.19)
- ジャガイモとコンビーフのセルクルグラタン(2019.07.11)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
「東北を応援しよう!」カテゴリの記事
- 山形県沖で発生した地震で被災した加藤嘉八郎酒造の大山をしみじみといただく(2019.08.04)
- 震災で養殖施設に大きな被害のあった阿部さんちの牡蠣を今度は牡蠣グラタンで(2017.02.05)
- 震災で養殖施設に大きな被害のあった阿部さんちの牡蠣を、今年も食す(2017.02.04)
- 南部美人とes SAKEグラスで岩手を楽しむ(2016.02.04)
- 蒸し鶏のエゴマスタードソース(2015.04.14)
「Tomi Label」カテゴリの記事
- オクラとなめこの冷やしきつねそば(2012.08.16)
- Weekend Dish 牛肉とクレソンの炒め物(2012.07.28)
- Weekend Dish ジャガイモのガレット(2012.07.14)
- ひじきと大豆の煮物(2012.07.10)
- ビーフカツレツとワインシャトー大迫(2012.07.03)
コメント