« ほうれん草とベーコンの卵炒め | トップページ | 照り焼きチキン »

2012年3月11日 (日)

Tomi Labelさんの器を使って東北を応援しよう!

120309

去年の12月に新宿の伊勢丹に行って出会った器。
この美しい器に大変興味を持ちました。どちらで作られているのかな?と思ったら、富硝子さんで作られているものでした。
さっそく家に帰ってネットで探すと、【Tomi Label】という暮らしを彩るデザイン雑貨やテーブルウエアがいっぱいありました。どれもとても素敵です。

今、東北のおいしい食材を紹介して、東北を応援しよう!というシリーズをブログで発信しています。今年はその食材を使って料理を作り、とても元気なテーブルコーディネートを作りたいと思っています。
私の思いにぴったりの器です。
この器に笹かまぼこと、ササニシキを盛りつけてみたいとの思いが段々強くなってきました。
思い切って富硝子さんを訪ねました。

120308
ミラフィオリシリーズのプレートとボールも春から夏にかけて活躍しそうです。

120310
タンブラーもさわやかでとても素敵。

120311

このお皿を使って東北を応援しようと思います。
皆さん楽しみにお待ちくださいませ。笹かま&ササニシキ。

120307

さて、今日は練習の意味を込めて、ポテサラコンビーフを作りました。

120312

赤ワインにぴったり!!ポテサラコンビーフの作り方

<材料4人分>

  • コンビーフ・・・・・・・・・・・・・・・1缶
  • 新タマネギ・・・・・・・・・・・・・・10g
  • ジャガイモ・・・・・・・・・・・・・・1個
  • マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
  • こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  • オレガノ、カレーパウダー・・少々(スパイス)
  • 食パン・・・・・・・・・・・・・・・・・4枚

<作り方>

  1. ジャガイモは茹でてマッシャーでマッシュして、冷めたらマヨネーズで和える。
  2. 新タマネギはスライサーでスライスする。(10gは少量ですので、スライスしてから計ったほうがスライスしやすいです)
  3. コンビーフは缶から出して、電子レンジで20秒加熱してフォークでほぐす。
  4. 3のコンビーフに1と2を加えて、オレガノ、カレーパウダーこしょうを少々入れて混ぜる。ラップをして15分ぐらい置いておく。(置いておくことで味がまろやかになります)
  5. トーストしたパンを三角に切って4をつけていただきます。

120314

軽めの赤ワインとぴったりでとてもおいしいです。

120313

お手頃チリワインと合わせました。

富硝子さんはこちらから。

| |

« ほうれん草とベーコンの卵炒め | トップページ | 照り焼きチキン »

肉料理」カテゴリの記事

スパイス料理」カテゴリの記事

東北を応援しよう!」カテゴリの記事

Tomi Label」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Tomi Labelさんの器を使って東北を応援しよう!:

« ほうれん草とベーコンの卵炒め | トップページ | 照り焼きチキン »