Tomi Labelさんの器を使って東北を応援しよう!
去年の12月に新宿の伊勢丹に行って出会った器。
この美しい器に大変興味を持ちました。どちらで作られているのかな?と思ったら、富硝子さんで作られているものでした。
さっそく家に帰ってネットで探すと、【Tomi Label】という暮らしを彩るデザイン雑貨やテーブルウエアがいっぱいありました。どれもとても素敵です。
今、東北のおいしい食材を紹介して、東北を応援しよう!というシリーズをブログで発信しています。今年はその食材を使って料理を作り、とても元気なテーブルコーディネートを作りたいと思っています。
私の思いにぴったりの器です。
この器に笹かまぼこと、ササニシキを盛りつけてみたいとの思いが段々強くなってきました。
思い切って富硝子さんを訪ねました。
ミラフィオリシリーズのプレートとボールも春から夏にかけて活躍しそうです。
タンブラーもさわやかでとても素敵。
このお皿を使って東北を応援しようと思います。
皆さん楽しみにお待ちくださいませ。笹かま&ササニシキ。
さて、今日は練習の意味を込めて、ポテサラコンビーフを作りました。
赤ワインにぴったり!!ポテサラコンビーフの作り方
<材料4人分>
- コンビーフ・・・・・・・・・・・・・・・1缶
- 新タマネギ・・・・・・・・・・・・・・10g
- ジャガイモ・・・・・・・・・・・・・・1個
- マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
- こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- オレガノ、カレーパウダー・・少々(スパイス)
- 食パン・・・・・・・・・・・・・・・・・4枚
<作り方>
- ジャガイモは茹でてマッシャーでマッシュして、冷めたらマヨネーズで和える。
- 新タマネギはスライサーでスライスする。(10gは少量ですので、スライスしてから計ったほうがスライスしやすいです)
- コンビーフは缶から出して、電子レンジで20秒加熱してフォークでほぐす。
- 3のコンビーフに1と2を加えて、オレガノ、カレーパウダーこしょうを少々入れて混ぜる。ラップをして15分ぐらい置いておく。(置いておくことで味がまろやかになります)
- トーストしたパンを三角に切って4をつけていただきます。
軽めの赤ワインとぴったりでとてもおいしいです。
お手頃チリワインと合わせました。
富硝子さんはこちらから。
| 固定リンク | 0
「肉料理」カテゴリの記事
- ドミグラスソースを使ってビーフストロガノフ(2023.05.27)
- ハムステーキハワイアンソース(2023.05.24)
- 豚バラと深谷ネギの塩焼(2022.12.11)
- 豚肉とジャガイモのバター炒め(2022.12.02)
- 豚バラ薄切り肉の塩炒め(2022.06.24)
「スパイス料理」カテゴリの記事
- あさりとホタテ、ジャガイモのハーブ蒸し(2021.04.24)
- オレガノ香るコンビーフパテ(2020.02.25)
- スパイスがきいたジャガイモのオーブン焼き(2020.01.19)
- ジャガイモとコンビーフのセルクルグラタン(2019.07.11)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
「東北を応援しよう!」カテゴリの記事
- 山形県沖で発生した地震で被災した加藤嘉八郎酒造の大山をしみじみといただく(2019.08.04)
- 震災で養殖施設に大きな被害のあった阿部さんちの牡蠣を今度は牡蠣グラタンで(2017.02.05)
- 震災で養殖施設に大きな被害のあった阿部さんちの牡蠣を、今年も食す(2017.02.04)
- 南部美人とes SAKEグラスで岩手を楽しむ(2016.02.04)
- 蒸し鶏のエゴマスタードソース(2015.04.14)
「Tomi Label」カテゴリの記事
- オクラとなめこの冷やしきつねそば(2012.08.16)
- Weekend Dish 牛肉とクレソンの炒め物(2012.07.28)
- Weekend Dish ジャガイモのガレット(2012.07.14)
- ひじきと大豆の煮物(2012.07.10)
- ビーフカツレツとワインシャトー大迫(2012.07.03)
コメント