ポークカレー タマネギを茶色に炒めるポイントを紹介します
我が家のカレーはポトフのスープを少し入れて作ります。ポトフを作らないとカレーができないのですが、とてもおいしく仕上がります。
ポイントは2つ!
ポトフのスープを入れて味に深みを。そしてタマネギをアメ色になるまで炒めて旨みをだします。
<材料4人分>
- 豚のロース薄切り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g
- タマネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
- ニンニク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1片
- カレーパウダー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
- 塩こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- ローレル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
- ポトフのスープ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200ml
- 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50ml
- ターメリック、ガラムマサラ、ジンジャー・・少々(スパイス)
- サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
- 市販のカレールウ・・・・・・・・・・・・・・・・・・1箱(フォンドボーディナーカレー中辛使用)
<作り方>
- タマネギは半分に切り薄切りにする。鍋を温めて油をひき、タマネギをアメ色になるまで炒める。(炒めるポイントはワンポイントアドバイスで書きます)
- 中火にして、豚肉を1cm幅に切り、ニンニクはみじん切りにして1に加えて炒める。塩こしょうを軽くふってカレーパウダーを入れ焦がさないように炒める。
- ポトフのスープとカレールウの作り方に書いてある水を加える。(全体で650mlならポトフのスープ200ml+水450mlです)この時ローレルも入れる。
- 時々焦がさないように混ぜ合わせ、20分煮込む。仕上げにターメリック、ガラムマサラ、ジンジャーを入れて、50mlの牛乳を加えて混ぜ合わせる。
~ワンポイントアドバイス~
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
☆ タマネギをアメ色に炒めるコツ ☆
- 三層構造鍋に薄切りにしたタマネギを、中火でサラダ油で炒めて、蓋をする。
- 弱火にして、時々蓋を開けて炒める。この時油が少なくなって焦げ付きそうになったら油を少し足す。
- 蓋をして弱火で茶色くなるまで、時々蓋を取ってタマネギを炒めます。
ずっと炒め続けるより簡単にできあがります。タマネギの量を多くしてたくさん作っておけばオニオングラタンスープもできます。
ポトフについてはこちらをご覧ください。
我が家はターメリックライスを作り、ゆで卵やレーズン、アーモンドスライスなどをトッピングしていただきます。
| 固定リンク | 0
「肉料理」カテゴリの記事
- ドミグラスソースを使ってビーフストロガノフ(2023.05.27)
- ハムステーキハワイアンソース(2023.05.24)
- 豚バラと深谷ネギの塩焼(2022.12.11)
- 豚肉とジャガイモのバター炒め(2022.12.02)
- 豚バラ薄切り肉の塩炒め(2022.06.24)
コメント