ホタテときのことほうれん草のグラタン
ホタテやこれから美味しくなる牡蠣に、ほうれん草やきのこはおいしい組み合わせのハーモニーだと思います。
<材料2人分>
- 鶏ひき肉・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
- お刺身用ホタテ・・・・・・・・・・・4個(中ぐらいの大きさ)
- ほうれん草・・・・・・・・・・・・・・・2株(茹でたもの)
- 生シイタケ・・・・・・・・・・・・・・・・2個
- ペンネリガーテ・・・・・・・・・・・・10本
- 塩こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- パルメザンチーズ・・・・・・・・・適宜
- サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
<ホワイトソース>
- 無塩バター・・・・・・・・・・・・・・・25g
- 薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ5
- 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・600ml
- 塩こしょう・・・・・・・・・・・・・・・少々
<作り方>
- 鍋にバターを加え中火で溶かす。溶けたら弱火にして薄力粉を焦がさないようによく炒める。牛乳を一気に入れて泡だて器でゆっくりと混ぜ合わせ、塩こしょうをふる。
- ペンネは茹でて1本を3等分に切っておく。
- 材料は鶏ひき肉以外は2のペンネの大きさに切っておく。フライパンを中火で温め、サラダ油をひいて鶏ひき肉を炒め、ホタテを加える。サッと炒めてから生シイタケを加え火を通す。
- ほうれん草と2のペンネを加えて、塩こしょうをする。
- 耐熱容器に4を入れて、ホワイトソースをかける。分量外のバター少々とパルメザンチーズをふってから250℃のオーブンで15分焼く。
<ワンポイントアドバイス>
余ったホワイトソースは冷凍保存できます。
材料を同じ大きさに切ると、ホワイトソースと良くなじみます。
今回のホワイトソースは少しやわらかい、クリーミーな味わいのホワイトソースに仕上げています。
| 固定リンク | 0
「魚料理」カテゴリの記事
- フライパンで簡単キスの開きで塩焼き 青柚子風味(2023.08.15)
- ホタテ貝柱とグリーンアスパラのバターソテー(2023.06.08)
- 旬のアオヤギを炙って、日本酒と共に(2023.04.24)
- 芝エビとマッシュルームのアヒージョ風(2023.04.21)
- 姫サザエのガーリックバターグリル焼(2023.03.29)
コメント
いなくみさんこんにちわ(◎´∀`)ノ
わ~い私の大好物のグラタン♪♪ でも今日の記事で私ホタテの入ったグラタンを食べた事がない!と気付いちゃいました(>_<)
ふうふうしながら食べたいなあ! 早速ホタテ買ってきます(*^ω^*)ノ彡
投稿: ♪まき♪ | 2011年11月 1日 (火) 11時38分
こちらでもほたてや牡蠣の養殖をしていたのですが、震災で養殖施設ごと流されました。
どちらも1年では生育しないのですが、残っているものを今何とか出荷しているようです。
どうぞ皆さん、涙の結晶の海産物をお買い求めください。
投稿: miho | 2011年11月 1日 (火) 12時49分
♪まき♪ちゃん、こんにちは。
♪まき♪ちゃんのおうちは、よくホタテを食べていたように記憶してます。
アツアツがおいしい季節になりましたねo(*^▽^*)o
ホタテのグラタンおいしいよ。
投稿: いなくみ | 2011年11月 1日 (火) 15時05分
mihoさん、こんにちは。
新聞で牡蠣の出荷の記事が出ていました。
牡蠣やホタテは好きな方が多いと思います。
水産会社さんなどこちらのコメント欄
またはメールをいただけましたら、ブログでご紹介をいたします。
投稿: いなくみ | 2011年11月 1日 (火) 15時09分