« 夏の涼しいテーブルコーディネートメニュー【茗荷の甘酢漬けで鮭ご飯】 | トップページ | 夏にぴったり、簡単!鯛のサラダと器の使い方レッスン »

2011年8月 2日 (火)

ジンジャーサフランパンナコッタ

T110712


夏の涼しいテーブルコーディネートのメニューで最後のデザートは、さっぱりとしたジンジャー風味のパンナコッタです。

<材料グラス4個分>

  • 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200ml
  • 生クリーム・・・・・・・・・・・・・・・150ml(乳脂肪35%)
  • サフラン・・・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
  • ショウガ汁・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
  • ゼラチンパウダー・・・・・・・・・6g(ゼライス使用)
  • ハチミツ・・・・・・・・・・・・・・・・・大2
  • 八角・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4個

<作り方>

  1. 牛乳にサフランを入れて、冷蔵庫で一晩置く。
  2. 鍋に1の牛乳を中火で沸かし生クリームを加える。弱火にしてハチミツを加えて溶かし火を止めて、ショウガのしぼり汁と大2の水でふやかしたゼラチンを加え溶けたら漉す。
  3. 氷水で鍋の底を冷やし粗熱を取る。グラスに入れて冷蔵庫で2時間冷やす。
  4. 八角を飾り、更に1時間冷やす。食べるときに八角は外します。

【ワンポイントアドバイス】

ゼラチンパウダーは冬は5g、夏は6gに調節しています。
ショウガのしぼり汁を入れると、さわやかな清涼感のあるパンナコッタが出来上がります。
サフラン色もきれいです。

夏の涼しいテーブルコーディネートはこちらから。

笹かまとミモレットのレモンオイルサラダはこちらから。

ポークソテー クリームマスタードシードソースはこちらから。

茗荷の甘酢漬けで鮭ご飯はこちらから。

| |

« 夏の涼しいテーブルコーディネートメニュー【茗荷の甘酢漬けで鮭ご飯】 | トップページ | 夏にぴったり、簡単!鯛のサラダと器の使い方レッスン »

お菓子」カテゴリの記事

スパイス料理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジンジャーサフランパンナコッタ:

« 夏の涼しいテーブルコーディネートメニュー【茗荷の甘酢漬けで鮭ご飯】 | トップページ | 夏にぴったり、簡単!鯛のサラダと器の使い方レッスン »