サザエのしゃぶしゃぶと東北のおいしいお酒を飲もう
とても大きいなサザエが手に入ったのでおいしい日本酒といっしょに小鍋立てにしました。
<材料2人分>
- サザエ・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個(魚屋さんでお刺身用に切ってもらう)
- 茹でタケノコ・・・・・・・・・・・・・・小1個
- 油揚げ・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
- 豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2丁
- アサツキ・・・・・・・・・・・・・・・・1把
- だし汁・・・・・・・・・・・・・・・・・・500ml
- 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
- 薄口しょうゆ・・・・・・・・・・・・・小さじ1
- 酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
<作り方>
- 油揚げは油抜きして食べやすい大きさに切る。タケノコはサッと熱湯をかけて薄切りにする。アサツキの半分は3cmに切る。豆腐は食べやすい大きさに切る。
- 鍋にだし汁を入れて中火で沸かし、酒、塩、薄口しょうゆを加えて油揚げと豆腐に火を通し、お好みの材料を入れていただきます。
- 薬味はアサツキの小口切り、七味を添えます。
テーブルでIHのコンロを出して、サザエやタケノコをしゃぶしゃぶとしていただきます。冷酒を合わせてゆっくりのんびりとお酒を楽しみましょう。最後はお蕎麦で〆です。
今回合わせたお酒は宮城県の雪の松島です。とてもおいしいお酒でした。
| 固定リンク | 0
「魚料理」カテゴリの記事
- 旬のアオヤギを炙って、日本酒と共に(2023.04.24)
- 芝エビとマッシュルームのアヒージョ風(2023.04.21)
- 姫サザエのガーリックバターグリル焼(2023.03.29)
- 牡蠣とほうれん草のバター醤油炒め(2021.12.03)
- カキのすき焼き(2021.11.07)
「日本酒」カテゴリの記事
- 花と酒(2022.06.29)
- アペリティフは日本酒で(2022.04.05)
- アペリティフは日本酒で(2022.03.28)
- 日本酒を楽しむ料理 鯵の干物 香味野菜和え レシピあり(2021.06.03)
- 京都のお揚げで簡単日本酒のつまみ(2021.04.30)
コメント