食の安全
散歩の途中で紅葉の新緑に目を奪われます。
私はこの季節は若葉の下をゆっくりと歩くのが大好きです。
お弁当を持って、家族や友人と過ごす若葉茂る公園は憩いの場になります。
さて、今年は3月11日の震災から、4人の方が亡くなる食中毒へと、心が暗くなります。
私はユッケというものの存在を初めて知りました。肉を生で食べる方が多いのにもびっくりです。
さらに、280円でユッケを提供している のにも驚きでした。
<家で調理をする場合>
たとえばハンバーグを作るとしましょう。
生で食べるサラダを最初に調理します。
次に付け合わせのポテトやニンジンのグラッセを作り、最後にハンバーグの調理をします。
肉を調理するときは、肉を切った包丁やまな板を丁寧に洗います。肉や魚の調理には十分に清潔を保つことが重要だと知っているからです。
この手間暇を考えると、ちょっと不安(値段が)になりますね。
<私が外食をするときのポイントにしていること>
店が清潔であること。
すごく重要なのはトイレが磨かれてきれいなこと。店員さんのユニフォームがバリっと清潔であること。
グラスがきれいに磨かれていること。
これがベースです。
料理のおいしさやスタッフの笑顔やサービスの質は、その次に大事なこと思っています。
そして、お値段もリーズナブルだと本当にうれしくなりますが、ここがなかなか難しいことです。
皆さんは外食をするときのお店選びは、どんなところにポイントをもっていきますか?
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 中華まんじゅうのお昼ご飯とウエスティンのプリン(2022.02.09)
- 東京オリンピック・パラリンピック その先へ ~畑岡奈紗さんに祈りを捧げる~(2021.08.10)
- Merry Christmas 2020(2020.12.25)
- 本日130万アクセスを達成いたしました(2020.11.02)
- 公式サイトをリニューアルしました(2020.05.31)
コメント