往く春。 月の輪と共に
今年の桜はともてきれいでした。はらはらと散りゆく姿は、ひとひらひとひらに風情を感じました。
お友達のamiさんがツイッターで岩手のお酒、月の輪酒造さんのお酒を注文されたと伺い、YouTubeを拝見しました。女性の杜氏さんが、是非お花見をしながら東北のお酒を飲んでくださいと微笑んでお話をされていました。
その凛とした美しさに私は勇気と元気をいただきました。
岩手のお酒「月の輪」をいただいて、今度は東北に元気をお届けしたいと思います。
料理はタケノコとあさりの煮物。
月の輪にふさわしい西山裕人さんの箔と和紙のコラボのマットを使いました。
はらはらと美しく舞う桜と旬の料理。おいしいお酒、月の輪。
日本の春に乾杯です。
タケノコとあさりの煮物
<材料2人分>
- 茹でタケノコ・・・・・・・・・・・・・130g
- あさり・・・・・・・・・・・・・・・・・・150g
- 木の芽・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
- 昆布出汁・・・・・・・・・・・・・・200ml
- 酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
- 薄口しょうゆ・・・・・・・・・・・10ml
<作り方>
- 茹でタケノコはさっと湯通ししておき、穂先の部分から5cmは縦に薄くスライスする。その下の部分は半月に薄切りにする。
- 鍋に昆布出汁を入れて中火で沸かし、1のタケノコを入れて、沸騰したら酒と薄口しょうゆを入れてサッと煮る。
- 砂出ししたあさりを加え蓋をして、口が開いたら器に盛る。包丁で叩いた木の芽を盛る。
月の輪酒造さんはこちらから。
| 固定リンク
« 春爛満 | トップページ | わかめと豚肉の炒め物 »
「伊万里 鍋島焼」カテゴリの記事
- 和食で白ワインと伏見トウガラシのおかか炒めレシピ(2010.10.23)
- 鶏モモ肉で作るダイコンのスープ(2010.11.05)
- 芋の子汁(2010.11.08)
- 伊万里の風鈴 ちりん♪(2010.11.17)
- キッチンにもお花を。小鉢を上手に使ってテーブルもコーディネート(2017.06.18)
「日本酒」カテゴリの記事
- 神奈川県長井漁港から直送の魚(2018.02.02)
- 阿蘇のお酒 霊山でディナー(2018.01.29)
- 日本酒に合う初夏の料理(2017.07.03)
- 若竹煮(2011.04.08)
- 往く春。 月の輪と共に(2011.04.16)
「野菜料理」カテゴリの記事
- あさりと野菜のスープ炒め(2018.01.13)
- 和食で白ワインと伏見トウガラシのおかか炒めレシピ(2010.10.23)
- 暑い日のさっぱり料理 蒸し鶏とナスの冷やし鉢(2017.06.19)
- トリュフオイル(2010.11.30)
- スモークサーモンとソラマメのパルミジャーノサラダ (2011.02.12)
コメント