« ワンタン麺 | トップページ | あさりとグリンピースのワイン蒸し »

2011年3月23日 (水)

節電調理 お鍋で炊くご飯

節電しておいしくご飯を炊きましょう。
お鍋で炊くご飯は反響が大きかったので、少し追記をしました。

89 我が家は二人暮らし。ご飯はお鍋で炊いています。保温はタオルなどをかけておくと節電につながります。
左は、ふっくらとおいしく炊きあがった写真です。
白米1合の場合、炊飯時間は約10分です。
但し、お弁当を作ったり、家族がバラバラで食事をするご家庭では炊飯器を使うほうが便利です。ただ、保温時間は短めが良いかもしれません。
~では作り方を~

<材料1合分>
3層構造鍋を使っています。(鍋によって炊飯時間が異なる場合があります)

  • 白米・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1カップ(炊飯器についてるカップ)
  • 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・同量

79 87

<作り方>

  1. お米を研いで水を加え20~30分置いておく。
  2. 火力は中火の弱火で沸騰したらふたを取り、スプーンで軽く混ぜ合わせ、ふたをして3分過熱する。
  3. 弱火にして7分炊く。
  4. タオルなどかけて15分蒸らす。

83 80

炊きあがったら鍋にタオルなどをかけておくと保温になります。
また、IHはスイッチを止めてもほのかに温かいため調理器の上にお鍋を置いて、タオルなどをかけておくこともお勧めです。

~基本の火加減~
中火の弱火→沸騰し蒸気が出たら、サッとスプーンで米を混ぜ合わせる→3分→弱火→蒸す

~弱火加減の目安~
1Cup→7分
2Cup→10分
3Cup→15分
4Cup→20分
5Cup→25分

| |

« ワンタン麺 | トップページ | あさりとグリンピースのワイン蒸し »

エコレシピ」カテゴリの記事

IHクッキングヒーター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 節電調理 お鍋で炊くご飯:

« ワンタン麺 | トップページ | あさりとグリンピースのワイン蒸し »