パルミジャーノチーズのおろし方
この写真は先日作った簡単カルボナーラです。
作り方はこちらから。
パルミジャーノをすりおろすってどうするの?と思われる方や、どんなすりおろし器を使ったらよいの?という方のために、自分の方法を書いておきます。
これはドイツのWMFのすりおろし器です。
力が必要で、時々手まですりおろしてしまいそうです。ただ、食卓でパスタをサーブするときにササッとチーズをかけて差し上げるのもおしゃれな演出だと思います。
洗うのも少し手間がかかります。
小さいフードプロセッサーは大量にチーズを使う時に便利ですが、少量ではうまくいきません。
お気に入りはこのおろし器です。ダイコンやとろろ芋、ショウガなどにとても便利です。サッと洗えばよいので我が家で活躍しています。
ポ―レックスのセラミックおろしです。(18cmを使用)http://www.porlex.co.jp/1-orosi1.htm
すりおろすときめ細やかなパルミジャーノができあがります。洗うのも便利です。
ニンニクやショウガをすりおろして、チーズはどうかしら?と言う方はすりおろす刃の部分にスプレー式の漂白剤をシュッシュとかけて、ティッシュを覆えばきれいになります。
漂白後は必ずすすいでふき取り、乾燥させてから使ってください。
ルンルンと楽しくすりおろして、あら?余ってしまったらガラスの容器に入れて、冷蔵庫の氷温室に入れておくと持ちが良いです。
以上お役立ち情報でした^^では今日も楽しく一日を過ごしましょう。カルボナーラも作ってみてくださいね。
| 固定リンク | 0
「麺類」カテゴリの記事
- ランチはごまだれせいろ(2022.06.18)
- トマトソースのリングイネ (2022.05.27)
- ベーコン、マッシュルームのレモンクリームパスタ(2022.02.19)
- ベーコンとブラウンマッシュルームのレモンクリームパスタ(2021.11.12)
- 焼きそばをおいしく作る裏ワザ(2021.07.05)
「お役立ち情報」カテゴリの記事
- レースペーパーはどう使うか?(2022.12.12)
- 先日ご紹介をしたピカールのクロワッサンを食してみる(2022.11.28)
- フランスからやってきた冷凍食品のピカール(2022.11.12)
- 丁寧な仕事をするスーパーの明治屋(2022.10.09)
- 憧れの【資生堂パサージュボーテ】は美の聖地にふさわしいサロンでした(2022.09.25)
コメント