ダイコンと豚シャブ肉のスープ煮
ダイコンを薄切りにしてあるので、味がすぐに染みて忙しいときのスピードメニューです。
地味ながら深い味わいのある一品です。
<材料2人分>
- ダイコン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150g
- 豚肩ロースしゃぶしゃぶ用・・・・・・・・・・・100g
- だし汁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200ml
- 薄口しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
- 酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
- みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
- アサツキ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- 粉山椒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
<作り方>
- ダイコンは5mmぐらいのイチョウ切りにする。豚肩ロースのしゃぶしゃぶ用は食べやすい大きさに切る。アサツキは小口切りにしておく。
- 鍋にだし汁を入れて中火で沸かし、薄口しょうゆ、酒、みりんを加えてダイコンを煮る。ダイコンが柔らかくなったら1の豚肉を加えサッと火を通す。
- 器に盛り付け、アサツキ粉山椒をかけていただきます。
<だしの取り方>
1.鍋(18cm 2.4ℓ)に水を8分目ぐらい入れて、10gの出汁昆布を入れて2時間ぐらい置いておく。夏場は冷蔵庫に入れる。
2.1を火にかけて沸騰させる。昆布は取り除き、かつお節を片手一杯ぐらい入れる。
3.沸騰したら弱火にして、1~2分煮る。火を消してかつお節が沈むまで置いておく。
4.漉して できあがり。冷めたら冷蔵庫で保存して1日~2日で使い切ります。
5.出汁昆布は、冷めたら好みの大きさに切り冷凍保存する。煮物などに入れると柔らかくなり食べられます。
ストックバッグに保存しています。これが我が家のだしの取り方です。
| 固定リンク
「野菜料理」カテゴリの記事
- 暑い日の簡単おつまみ【アスパラベーコン目玉焼き】(2020.09.05)
- 塩味の白ワインによく合うコロッケ(2020.08.24)
- Weekend Dish ベビーホタテとアスパラのバター炒め(2020.06.07)
- 春キャベツと豚肉の炒め物(2020.04.26)
- 新じゃがとソーセージのバター炒め(2020.04.20)
コメント