« 牡蠣と焼きネギのお雑煮 | トップページ | 鍋島焼と象嵌のテーブルコーディネート »

2011年1月19日 (水)

あっ!テーブルクロスにシミが。。というとき役立ちます

お正月やクリスマスに、ご家庭でテーブルクロスをお使いの方もいらしたのではないでしょうか。
あっ!!気がつかないうちにシミが。。。。
でも慌てないでください^^

☆ 用意するもの ☆

綿棒
色柄ものにも使える漂白剤(取り扱い説明をよく読んでから使ってね)
ティッシュペーパー
(ただし、お手持ちのテーブルクロスの素材をよくご確認ください)

110123_2

110124

あっ!!シミ。と思ったら、漂白剤の計量カップに少量漂白剤を入れて、綿棒を浸す。
テーブルクロスはテーブルにかけたまま、テーブルクロスの下にティッシュペーパーを敷いてシミの部分に綿棒で漂白剤をつける。(クロスの下のアンダークロスが濡れないようにティッシュは数枚敷く)
そのまま5分ぐらい置いて手洗いする。

110125

110126

洗濯機で軽く脱水をして乾かす。綿や麻の場合は軽く乾いた状態でアイロンをかける。
ポリエステルなどは使う時にアイロンをさっとかける。

090103

さっぱりしたクロスでテーブルを明るく♪
以上お役立ち情報でした。

 

| |

« 牡蠣と焼きネギのお雑煮 | トップページ | 鍋島焼と象嵌のテーブルコーディネート »

お役立ち情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あっ!テーブルクロスにシミが。。というとき役立ちます:

« 牡蠣と焼きネギのお雑煮 | トップページ | 鍋島焼と象嵌のテーブルコーディネート »