« 勝浦ゴルフでリフレッシュと私の健康法 | トップページ | 収納講座のお知らせ »

2010年9月 6日 (月)

ガラスの箸置きとナスと温泉卵の冷やし鉢

100907

まだまだ、ひんやりと冷たいお料理も作りたいところです。
器も冷たく冷やして、箸や箸置きも冷たく冷やしておきましょう。家族に喜ばれます。

<材料2人分>

✿だし汁・・・・・・・・・・・・・・・300ml
✿ナス・・・・・・・・・・・・・・・・・2本
✿卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
✿薄口しょうゆ・・・・・・・・・・40ml
✿みりん・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
✿塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

<作り方>

1.ナスはピーラ―で皮をむき縦半分に切り塩水にさらして、水洗いする。

2.だし汁に1のナスを加えて中火で火を通し、薄口しょうゆ、みりん、塩で味付けして荒熱がとれたら冷蔵庫で冷たく冷やしておく。

3.卵は室温に戻しておく。鍋に卵がかぶるぐらいの水を入れて沸かす。沸騰したら卵を入れて火を消し、15分置く。

4.器に3の温泉卵をを割り入れ、2のナスを食べやすい大きさに切って盛り付ける。汁を張って冷蔵庫で冷やす。

5.あればオクラのピューレを温泉卵の上に盛る。

***********************************

100905

廣田硝子さんのブログを拝見していて、一瞬にして恋焦がれてしまった枝豆の箸置きです。
形も色もとても美しく、そして機能的です。

100906日本の、器やテーブル周りの小物の中で、箸置きは注目に値します。
箸は扱うもので、美しい箸使いはずっと受け継がれてきました。
美しく箸を扱うために必要なものが、箸置きです。
その道具なのに、ここにも季節感を取り入れる日本文化は素晴らしいと思います。
夏の食卓に欠かせない枝豆の姿が、なんとも愛らしいですね。
ガラスの箸置きは滑りやすいのが難点ですが、この箸置きはくびれの部分が絶妙です。
この素晴らしい箸置きがひとつ600円ですから、リーズナブルですね。私は5ツ求めました。
これは売れます。
廣田社長、売りましょう。

これから我が家の一員として、家族を和ませてくださいね。
素敵な箸置きに出会えたことを感謝します。

廣田硝子さんのホームページはこちらから。
ブログはこちらから。

| |

« 勝浦ゴルフでリフレッシュと私の健康法 | トップページ | 収納講座のお知らせ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

野菜料理」カテゴリの記事

コメント

有り難いお言葉、まさに感涙です(ノ_-。)
有難うございました。
猪名川さんが仰る通り、箸置き一つで季節の食卓が様変わりします。
そんな箸置きで在るように、企画していきます。
これからもご指導宜しく御願い致します!

投稿: 廣田硝子 | 2010年9月 6日 (月) 18時56分

ナス大好き!美味しそう♩
この箸置きいいですね。価格も手頃だし売れますね。
店舗への卸もされているのかな?ホームページを拝見してみます。

投稿: Shiro | 2010年9月 6日 (月) 20時00分

廣田硝子さん、こんにちは。
素敵な箸置きが我が家にやってきました。
すっかり我が家の一員として
家族を癒してくれます。
枝豆の箸置きに出会えてうれしいです。
ありがとうございます。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。

投稿: いなくみ | 2010年9月 7日 (火) 05時50分

Shiroさん、こんにちは。
Shiroさんも好みかな?と実は思っていました。
売れますか?
廣田硝子さんの箸置きシリーズ
これからも楽しみにしたいです。
コメントをありがとうございます。

投稿: いなくみ | 2010年9月 7日 (火) 05時52分

可愛い箸置き。
食卓が楽しくなりますね。

まだこういうひんやり料理が欲しいですね。

投稿: チャーミー | 2010年9月 8日 (水) 08時04分

チャーミーさん、おはようございます。
野菜の箸置き、かわいいね。
癒されてご飯も進むクンです^^
そろそろ、秋のレシピを書きたいけれど
まだ、少し冷たいお料理が欲しいですね。
来週あたり、秋を期待したいですね。

投稿: いなくみ | 2010年9月 8日 (水) 08時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガラスの箸置きとナスと温泉卵の冷やし鉢:

« 勝浦ゴルフでリフレッシュと私の健康法 | トップページ | 収納講座のお知らせ »