塩鶏のソテー
簡単鶏肉料理。スパイスをきかせてワインにどうぞ。
<材料2人分>
- 鶏モモ肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚(300g)
- 自然塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
- こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- ピンクペパー、ジンジャーパウダー、オレガノ・・・・・少々
- ジャガイモ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
- EXバージンオイル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- パルミジャーノチーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1(おろしたもの)
- 無塩バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
<作り方>
- 鶏モモ肉は余分な脂肪を取り除き、まんべんなく塩こしょうをすりこんで、ラップに包み一晩置く。
- フライパンを中火で熱して、余分な水分をクッキングペーパーで取り除いた1を、皮目から焼く。
- 両面カリッと焦げ目がついたらジンジャーパウダーとオレガノをふり、200℃のオーブンで10分ぐらい焼く。楊枝を刺して、澄んだ水が出れば皿に取って冷ましておく。
- 付け合わせのジャガイモは食べやすい大きさに切り、電子レンジで加熱する。分量外の塩こしょう少々をふって耐熱容器に入れて、パルミジャーノチーズとバター少々をかけて、200℃のオーブンでチーズに焦げ目がつくまで焼く。
- 3の鶏肉をスライスして皿に盛り、付け合わせのジャガイモも盛る。最後にピンクペパーをつぶして肉にかけ、好みでEXバージンオイルをかけていただきます。
☆ 器 ☆
伊万里鍋島焼 文三窯さん。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 料理を作らない日の一品 (2019.10.01)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
- 姪っ子と楽しいランチタイム(2019.05.13)
- アマタケのサラダチキンプレーンと錦糸卵、刻み海苔で素麺(2019.05.10)
- 5月のお茶の時間(2019.05.09)
「肉料理」カテゴリの記事
- ドミグラスソースを使ってビーフストロガノフ(2023.05.27)
- ハムステーキハワイアンソース(2023.05.24)
- 豚バラと深谷ネギの塩焼(2022.12.11)
- 豚肉とジャガイモのバター炒め(2022.12.02)
- 豚バラ薄切り肉の塩炒め(2022.06.24)
「スパイス料理」カテゴリの記事
- あさりとホタテ、ジャガイモのハーブ蒸し(2021.04.24)
- オレガノ香るコンビーフパテ(2020.02.25)
- スパイスがきいたジャガイモのオーブン焼き(2020.01.19)
- ジャガイモとコンビーフのセルクルグラタン(2019.07.11)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
「伊万里 鍋島焼」カテゴリの記事
- 柚子豆腐と三つ葉の卵とじと器の組み合わせ(2021.08.06)
- 2020・10この季節、初めての牡蠣フライ(2020.10.21)
- ローズマリー風味のサンマの香草焼き(2020.10.16)
- 朝食後のフルーツタイム フルーツを可愛く盛り付け(2020.02.17)
- スパイシーカレーピラフ(2020.02.15)
コメント
一人なのに美味しそうな夕ご飯。
手を抜かれないのがすごいです~~~^^
ワインにほんとぴったりですね。
投稿: チャーミー | 2010年9月28日 (火) 07時26分
チャーミーさん、おはようございます。
冷蔵庫に入っていた鶏肉で作りました。
残りはチキンサラダにするので
次の日が少し楽できましたよ。
このごろ、白ワインばかり飲んでいます。
飲みすぎには気をつけなくちゃね
投稿: いなくみ | 2010年9月29日 (水) 07時13分