牛肉とアスパラの炒め物と野菜料理色々
薄切りの牛肉とアスパラを炒めて、肉でアスパラを巻くようにしていただきます。
ビールに最高、ご飯のおかずに最高です。
<材料2人分>
- 牛もも肉(切り落としでも)・・・・・・・・・・・100g
- アスパラガス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4本
- 無塩バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
- 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
- こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
<作り方>
- 牛肉は食べやすい大きさに切って、塩、こしょうをしておく。
- アスパラはさっと茹でて、食べやすい大きさに切る。
- フライパンを中火(レベル12)に温めて、1の牛肉を入れて、強火(レベル14)で焼いて皿に移す。
- フライパンの余分な油をキッチンペーパーで取り、中火(レベル12)にして、バターを加え、バターが溶けたらアスパラを入れてバターを絡める。3の牛肉を戻して、しょうゆをさっとかけて火を止める。
~ワンポイントアドバイス~
バターを入れるときは、濡れているふきんにフライパンをのせて、温度を下げましょう。そこにバターを加えて再び火にかけ、大きい泡から小さい泡に変わったところで材料を入れると、バターの風味がでます。
****************************************
しいたけは、少量のバターで焼いて、しょうゆをかけてすだちでいただきます。
つるむらさきは、オクラと相性がいいですね。オクラをさっと茹でて種を取って叩き、つるむらさきと和えました。とても立派なつるむらさき、東京では見かけません。
こちらはオクラとみょうがの和えもの。
☆器の紹介☆
器は伊万里鍋島焼。(伊万里鍋島焼協同組合のホームページをご紹介しています)
器に興味のある方はメールでお願いいたします。メールはこちらから。
ガラスの蓋物は京都 東五 六(とうごろう)。
箸置きは廣田硝子。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 料理を作らない日の一品 (2019.10.01)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
- 姪っ子と楽しいランチタイム(2019.05.13)
- アマタケのサラダチキンプレーンと錦糸卵、刻み海苔で素麺(2019.05.10)
- 5月のお茶の時間(2019.05.09)
「肉料理」カテゴリの記事
- ドミグラスソースを使ってビーフストロガノフ(2023.05.27)
- ハムステーキハワイアンソース(2023.05.24)
- 豚バラと深谷ネギの塩焼(2022.12.11)
- 豚肉とジャガイモのバター炒め(2022.12.02)
- 豚バラ薄切り肉の塩炒め(2022.06.24)
「IHクッキングヒーター」カテゴリの記事
- いい肉の日 11月29日 ハンバーグステーキ(2013.11.30)
- ボジョレー・ヌーボーにぴったり!!ハマグリのオーブン焼き(2012.11.15)
- Weekend Dish 団塊世代のお父さんへ ハンバーグステーキの焼き方(2012.05.26)
- ササニシキを食べて東北を応援しよう! 蒸しうにご飯(2012.05.15)
- スパイシー笹かまフリッター 東北を応援しよう!(2012.04.05)
「伊万里 鍋島焼」カテゴリの記事
- 柚子豆腐と三つ葉の卵とじと器の組み合わせ(2021.08.06)
- 2020・10この季節、初めての牡蠣フライ(2020.10.21)
- ローズマリー風味のサンマの香草焼き(2020.10.16)
- 朝食後のフルーツタイム フルーツを可愛く盛り付け(2020.02.17)
- スパイシーカレーピラフ(2020.02.15)
コメント
いなくみさん
お久しぶりです(^^♪
暑さに負けずにゴルフにお仕事にと元気いっぱいですね。
私は暑さに負けて家に篭ることが多かったせいか外出すると疲れがどっと(笑)
相変わらず美味しそうな食卓ですね。
偶然、うちもオクラでした(笑)
それもオクラと茗荷の和えもの.....。
いなくみさんのようにお上品じゃないんです。
器も素敵ですね。
投稿: cypress | 2010年9月14日 (火) 22時21分
cypressさん、おはようございます。
はい、元気いっぱいの夏を過ごしました。
cypressさんは、おうちに、こもっていらしたんですね^^
褒めていただいてありがとうございます。
オクラや茗荷、スダチは心癒される食材ですね。
オクラの和えものおいしいですね。
投稿: いなくみ | 2010年9月15日 (水) 05時48分