« 暑い夏のササッとつまみ しし唐と桜エビのゴマ炒め | トップページ | 冷やしナスと日本酒 桃川 »

2010年8月 3日 (火)

新鮮だったミーティング @代官山

先日、フローリストさんとインテリアコーディネーターさんといっしょに、会食をしました。
場所は代官山。斬新的な器とお店。
料理の盛り付けも新鮮でした。今日は私の覚書としてブログをアップいたします。

100804

水引を利用したライト。

100803

100805

100806

じゃこやシソが入ったパン。

100807

しっぽ?がついた蓋物にトマトポタージュ。器が楽しかったです。

100808

野菜がたっぷりの豚肉料理。

100809

スズキのオレンジソース。
肉料理、魚料理ともに野菜を中心に盛り付けていて、新鮮な驚きでした。

100810

キャンドルは、溶けだしたロウをうまく利用しています。

100811

モモのコンポート。

100812

器が美しくディスプレイされていて、その器を眺めながら食事を楽しみます。
和食器の特徴は、なんといっても直接手に触れること。手から伝わる温かさでしょうか。
この方の作品は若々しさを感じる器でした。
お料理もさっぱりとしていて、体に優しい感じがしました。

久しぶりに会って、若い方々の感性に刺激された一日でした。
またいっしょに食事をしようね。

| |

« 暑い夏のササッとつまみ しし唐と桜エビのゴマ炒め | トップページ | 冷やしナスと日本酒 桃川 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新鮮だったミーティング @代官山:

« 暑い夏のササッとつまみ しし唐と桜エビのゴマ炒め | トップページ | 冷やしナスと日本酒 桃川 »