« 新鮮だったミーティング @代官山 | トップページ | 甘ギツネの卵とじ »

2010年8月 4日 (水)

冷やしナスと日本酒 桃川

100813

ナス料理は何がいいかしら?と聞くと、いつも冷やしナスにして欲しいと言われます。
毎回同じです。

<材料:2人分>

✿だし汁・・・・・・・・・・・・・・・・300ml
✿なす・・・・・・・・・・・・・・・・・・4本
✿みょうが・・・・・・・・・・・・・・・1本
✿しょうが・・・・・・・・・・・・・・・適宜
✿薄口しょうゆ・・・・・・・・・・・40ml
✿みりん・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
✿塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

<作り方>
1.ナスは皮をむいて縦半分、横3等分に切り塩水にさらしておく。

2.だし汁に1のなすを加えて中火で火を通し、薄口しょうゆ、みりん、塩で味付けして荒熱がとれたら冷蔵庫で冷たく冷やしておく。

3.2を器に盛り付けて冷蔵庫で冷やす。すりおろしたショウガと小口切りにしたみょうがを盛り付けていただきます。

100814

器の表情も写真に撮ってみました。手にすっとなじむ形で、ナスを盛り付けると涼しそうです。手に持つと、ひんやり冷たいのが夏らしい演出です。

100815

トウモロコシは味来です。

100816

サザエの壺焼き。

100818

旬の相模湾の鯵のおさしみ。

☆器☆ 伊万里 鍋島焼 文三窯さん。

この日飲んだお酒

100817

青森のお酒「桃川」です。 おさしみや壺焼きにとてもマッチして美味しいお酒です。
冷たく冷やしていただきました。

| |

« 新鮮だったミーティング @代官山 | トップページ | 甘ギツネの卵とじ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

野菜料理」カテゴリの記事

ショウガ」カテゴリの記事

伊万里 鍋島焼」カテゴリの記事

コメント

青森の清酒 桃川です。
とても美味しそうですね!
素敵にお召し上がりいただいて、ありがとうございます♪
皆さまの美味しく幸せなテーブルに桃川を添えていただけることが、私どもにとって、この上ない喜びです。
これからもよろしくお願いいたします。

投稿: 桃川 | 2010年8月 4日 (水) 09時04分

桃川さん、ありがとうございます。
とても美味しいお酒で、和食が進みました。
今度は、アレンジした料理と合わせてみたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

投稿: いなくみ | 2010年8月 5日 (木) 05時18分

ツイッターからブログにも遊びにきてくださり
ありがとうございます。

美味しそうなお料理がた〜くさん!
これはほんと日本酒ですよね〜。
暑いからキンキンに冷やした冷酒。。。
のみたいな〜。
このお料理がおつまみなら言う事なしですね!

フードコーディネーターとして
ご活躍されているんですね。
久美子さんのように私もいろんなお仕事が
できるようにがんばりたいです☆
あこがれですね〜♪

これからも仲良くしてください☆どうぞよろしく
お願い致します☆

投稿: kiki-rin | 2010年8月 5日 (木) 23時47分

kiki-rinさん、おはようございます。
コメントもありがとうございます。
ブログやツイッターを通してお友達になれますことを
とてもうれしく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

投稿: いなくみ | 2010年8月 6日 (金) 05時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冷やしナスと日本酒 桃川:

« 新鮮だったミーティング @代官山 | トップページ | 甘ギツネの卵とじ »