« 冬瓜とあさりの炒め物 | トップページ | ひとりランチはパスタ »

2010年8月16日 (月)

この組み合わせおいしい!! 鰆のソテー夏野菜ソース

100855

トマトソースとナスの炒め物、鰆のソテーはとても相性が良く、美味しいハーモニーです。
冷たい白ワインによく合います。

<トマトソースの材料>

  • トマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g
  • オリーブオイル・・・・・・・・・大さじ1
  • 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

<作り方>

  1. 鍋に湯を沸かし、トマトに包丁で軽く×の切れ目を入れてさっと湯通しして皮をむく。ヘタを取り、種を取って2cmぐらいに切る。
  2. フライパンを中火で熱して、オリーブオイルでトマトを炒め、塩少々を加えて弱火にして、トロッとするまで煮詰める。

~鰆のソテー夏野菜ソース~

<材料2人分>

  • 鰆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2切れ
  • ナス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
  • 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2
  • こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  • オリーブオイル・・・・・・・・・・・大さじ1強
  • 薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
  • 白ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
  • エルブドプロバンス・・・・・・・・少々(スパイス)なければバジル
  • オレガノ・・・・・・・・・・・・・・・・・少々(スパイス)
  • トマトソース・・・・・・・・・・・・・・大さじ3

<作り方>

  1. ナスはピーラーで皮を薄くむき、縦4等分、横1cmぐらいに切る。水にさらしアクを取る。クッキングペーパーで水分を取る。
  2. フライパンを中火で熱して、オリーブオイル大さじ1(分量外)を加え、1のナスを炒める。弱火にして軽く塩こしょうをする。トロッとするまで、木しゃもじでナスをつぶしながら炒め、皿に平らに盛る。
  3. 鰆は身が縮まないように皮目に包丁を入れて、塩とこしょうを振って薄力粉をさっとはたいておく。
  4. フライパンを中火で熱して、オリーブオイルをひく。3の鰆を皮目から焼いて、裏返し8分通り熱が通ったら、スパイスと白ワインを加えふたをして蒸し焼きにする。
  5. ナスを平らに盛った上に鰆を盛り付け、トマトソースをかける。お好みでEXバージンオイルをかける。

***********************************

100857 この料理はナスと魚とトマトのソースを一緒にいただくのが美味しいと思います。
夏野菜だけあって、トマトとナスの相性は抜群ですね。
ポイントはトマトの皮をむくことと種を取ること。ナスの皮を薄くむくことでしょうか。
魚は、スズキでも鯛でもおいしくいただけます。
夏の白ワインはオーストラリアやニュージーランド、カリフォルニアのワインが私は好みです。
写真はないですが、イーグルホーク(オーストラリア)のシャルドネはスーパーなどで千円以下で手に入るリーズナブルだけれど、美味しいワインです。
この料理にぴったりでした。

~スパイスの使い方~

スーパーで売っているフレッシュハーブを、全部使い切るのはなかなか難しいな~と思います。
我が家は何種類ものスパイスを用意しています。
中でもエルブドプロバンスはミックスハーブで、魚料理によく合います。
手に入らない場合は、オレガノ、バジル、セイボリー、タイムなどを組み合わせると良いと思います。
使う場合は手でもんでから入れると、スパイスの香りがたちます。
また、私は魚や肉を焼く場合は、最後の仕上げでスパイスを使います。
最初から使うと焦げてしまうのが心配ですね。
おいしい魚が手に入ったときに是非作ってみてください。

100854

食卓の花。
これからは、食卓の花もできるだけ写真を撮ろうと思います。
何事も勉強ですね。
淡いオレンジ色のバラと薄いブルーのりんどうの組み合わせ。ブルーのキャンドルと合わせました。

100856

夏のテーブルの小物たち。水に浮かべられるプルメリアと貝殻。夏には毎年テーブルやコーナーに置きます。
これだけで、涼しさを感じることができるアイテムですね。
東京の狭いマンション、夏は暑いけれど、涼しい演出をして清々しく暮らしたいものです。

| |

« 冬瓜とあさりの炒め物 | トップページ | ひとりランチはパスタ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

魚料理」カテゴリの記事

スパイス料理」カテゴリの記事

伊万里 鍋島焼」カテゴリの記事

コメント

立派なイタリアンですね。
鰆~~~フワフワしていて大好きな魚です。

投稿: チャーミー | 2010年8月16日 (月) 13時23分

コメント有難うございました!
表参道ヒルズでの『和のこころ』にてお待ちしております~枝豆も持って行きます笑

投稿: 廣田硝子 | 2010年8月16日 (月) 14時24分

チャーミーさん、ブログにもありがとうござます。
鰆もおいしいけれど
鯵も大好きな魚です。
握りおいしそうですね。
モルツもヽ(´▽`)/

投稿: いなくみ | 2010年8月17日 (火) 04時31分

廣田硝子さん、おはようございます。
こちらにもコメントをありがとうござます。

枝豆にはビールですね。
住まいは恵比寿ですので
私はエビスビールお持ちいたします^^;
枝豆との対面が楽しみです。
もちろん、廣田硝子さんとお会いすることも
楽しみです!!

投稿: いなくみ | 2010年8月17日 (火) 04時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: この組み合わせおいしい!! 鰆のソテー夏野菜ソース:

« 冬瓜とあさりの炒め物 | トップページ | ひとりランチはパスタ »