冬瓜とあさりの炒め物
あっさりした冬瓜にあさりの旨みを閉じ込めました。
<材料4人分>
- 冬瓜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・皮と種を取って400g
- あさり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・殻付きで200g
- しし唐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
- ニンニク・・・・・・・・・・・・・・・・・・一片
- 炒め油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
- 酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
- 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- 鶏ガラスープの素・・・・・・・・・・小さじ1
- 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100ml
- 鷹の爪・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
<作り方>
- 冬瓜は1cmの薄切りにしておく。あさりは砂をはかせておく。しし唐は種を取って小口切りにする。
- フライパンを中火で温め、炒め油(我が家は太白ごま油)を入れて薄切りにしたニンニクを炒める。ニンニクの香りがでたら、水気を切ったあさりを加え炒める。酒を入れてふたをし、あさりの口が開いたら、あさりを皿に移す。
- 冬瓜を入れて炒め、水と鶏ガラスープの素、塩、こしょうを加え、小口切りにした鷹の爪を加えて冬瓜が透き通るまで火を通す。(冬瓜から水分がたくさん出る場合は水を調節してください)
- しし唐を加え、味をみて足りなければ塩を加えてあさりを戻す。さっと火を通して皿に盛る。
先日送っていただいた冬瓜。
なぜか?しし唐がポツン!と一本冬瓜の上にありました。
お題かしら?
イエイエ!!きっと相性が良いのかもしれません。
冬瓜はいつも鶏のひき肉といっしょにあんかけにしていただきます。
寒い冬の美味しいご馳走ですが、今回は炒め物にしようと思っていたので丁度よい組み合わせです。
冬瓜としし唐と鷹の爪の赤が美しい一皿になりました。
あさりの旨みがとても美味しかったです。
ご馳走様でした。
今月は仕事がいっぱいで、忙しい月になりました。
健康に気をつけて、暑い夏を乗り切っていきたいと思います。
食べるものがおいしくて、少し体重が増えました。ほんの少しだけ節制しようと思います。
食べすぎは要注意ですね。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 料理を作らない日の一品 (2019.10.01)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
- 姪っ子と楽しいランチタイム(2019.05.13)
- アマタケのサラダチキンプレーンと錦糸卵、刻み海苔で素麺(2019.05.10)
- 5月のお茶の時間(2019.05.09)
「野菜料理」カテゴリの記事
- 明太子とほうれん草のバター炒め(2023.02.27)
- とろーりチーズマッシュポテト(2022.05.21)
- 市販のトマトソースで簡単 ナスのトマトソースグラタン(2021.11.01)
- 茄子と豚バラのとろ~り煮物(2021.08.21)
- ブラウンマッシュルームのガーリックグリル(2021.07.28)
コメント