« 佐藤錦 | トップページ | スープカップの使い方あれこれ »

2010年7月12日 (月)

白花豆(しろいんげん)の煮方

100716

IHクッキングヒーターで作れば煮崩れしにくく簡単にできます。

<材料>

  • 白いんげん豆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g
  • 重曹・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
  • 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g
  • 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

<作り方>

  1. 鍋に重曹を入れた5カップの水を用意して、水で洗った白いんげん豆を一晩つける。
  2. 1の鍋を中火(レベル12)で沸騰させる。沸騰したら弱火(レベル8)にして4~5分煮る。
  3. 2をザルにあけて茹で汁を捨てる。豆を鍋に戻し、お湯を5カップ加え中火(レベル12)で煮る。沸騰したら弱火(レベル8)でやわらかくなるまで煮る。
  4. 茹で汁を豆の表面すれすれまで捨てて、砂糖と塩少々を2回に分けて加え、とろ火(レベル4)で10分ぐらい煮る。

~ワンポイントアドバイス~
豆は弱火でコトコトと煮るときれいに煮あがります。
また、煮てから一晩冷蔵庫で寝かすと甘味が豆になじんでおいしくなります。

100717 器に盛り付けるときのポイントは、器の余白を生かすことではないでしょうか。
ふっくらと炊き上げた豆は、冷蔵庫で冷やし、麦茶や温かい煎茶といっしょに、お茶の時間などにもおいしいですね。
前回ご紹介した時は保存方法なども書いていますので、よろしければご覧ください。
白インゲン豆の煮方、保存方法はこちらから。

☆器☆

伊万里 鍋島焼 川副青山窯さん

            

            ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

料理、テーブルコーディネートのお問い合わせ、ご質問はこちらからお願いいたします。
    テーブルコーディネーター ライフスタイルマイスター 猪名川久美子

            ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

          

          *****************************************

         4

              100144_2 花がたみのホームページ100144_2

Top_image

          今までのテーブルコーディネートの写真など掲載しています。
                 こちらもよろしければご覧ください。
             ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
               http://www.hanagatami-salon.com/

           100144_2東芝ネットワーク家電 フェミニティ倶楽部100144_2

91

今週の東芝フェミニティ倶楽部は、今週の料理は夏のさっぱり煮物です。
最近、私のブログでも人気が高いですよ。

携帯電話からアクセスしてくださいね

| |

« 佐藤錦 | トップページ | スープカップの使い方あれこれ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

IHクッキングヒーター」カテゴリの記事

伊万里 鍋島焼」カテゴリの記事

コメント

いなくみさんおひさしぶりです。
先日はお優しいコメントありがとうございました。

さくらんぼ、偶然です^^
我が家も今いただいてるの、可愛色に甘くておいしいわね。

この白いんげんふっくらと堅くづれなしでとっても美味しそう。
しかもこの食器が素敵ね。
白いお豆さんがよくはえているわ。

投稿: SATOKO | 2010年7月12日 (月) 20時45分

SATOKOさん、おはようー。
いつも元気なSATOKOさんのブログで
私も元気をもらっています。
なので、今度は私の元気を少しでも差し上げたいな~と思っていますよ。

この器に豆を盛り付けたら
お豆がありがとうヽ(´▽`)/って微笑んでいました。
器って素晴らしいわね。

投稿: いなくみ | 2010年7月13日 (火) 08時12分

いなくみさん、おはようございます。

白いんげん豆、パンに入れても、とても美味しくて、大好きです。どんぶりで、抱えて食べたいくらい好きなのでちょっと危険なのですが。。。。
器は余白を生かすこと。。。ほんとにそうですね。
息子にメガ盛りしたお料理は、どうみても。。。です

投稿: けっちん | 2010年7月14日 (水) 05時48分

けっちんさん、おはようございます。
おどんぶりを抱えて食べたい気持ち、わかります。
けっちんさんのおうちの男子は
メガ盛りでも足りないぐらい
よく食べて気持ちがいいですね。
我が家はそれほど食べないのに
メタボ系です

投稿: いなくみ | 2010年7月14日 (水) 07時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白花豆(しろいんげん)の煮方:

« 佐藤錦 | トップページ | スープカップの使い方あれこれ »