うにグラタンとスパークリングワイン
今が旬のうに。近くのスーパーでは、週末は少し安くなります。
そこで、ホワイトソースといっしょにグラタンにしました。
<材料2人分 うにのワイン蒸し>
- 生うに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
- 白ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
- 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
<作り方>
- 鍋に1cmぐらい水を入れて沸かす。耐熱容器にうにを入れて、白ワイン、塩、しょうゆを加えて、中火から弱火にして10分蒸す。
わざわざ蒸し器を使わなくても、鍋で簡単に蒸すことができます。(私は三層構造鍋を使っています)
蒸しあがったうに。(うにご飯も作るので、うには倍量です)
~うにグラタン~
<材料2人分>
- 無塩バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・10g
- 薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
- 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100ml
- 生クリーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・100ml(脂肪分35%)
- 塩こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- パルミジャーノレッジャーノ・・・・・大さじ2(すりおろしたもの)
- 直径5.5cmのココット容器・・・・・・2個
- サンドイッチ用パン・・・・・・・・・・・2枚
<作り方>
- 鍋をとろ火(レベル1)で温めて、バターを溶かす。溶けたら薄力粉を加えて炒める。
- 充分に炒めたら(ポロポロになるまで)、牛乳を大さじ2杯ぐらい入れて、練る。これを繰り返して、火力は少し強めのとろ火(レベル3)で練る。
- 生クリームは50mlを加え、混ぜ合わせて残りの生クリームを加える。よく混ぜて、写真のようになったら軽く塩こしょうをする。
- ココット型に3を大さじ1入れる。蒸しうには飾り用に一部取っておく。うにの半分量をココット型に入れて、上から大さじ2杯の3を入れて、軽く混ぜる。
- パルミジャーノレッジャーノを加えて250℃のオーブンで焦げ目がつくまで焼く。
- あれば、パセリをふり、蒸しうにを飾って皿に盛る。
- トーストしたパンを一口サイズに切って添える。
余ったホワイトソースはグラタンなどに活用してください。
上の写真は作り方2のところで、牛乳を混ぜたところ。
上の写真は牛乳を入れ終わって混ざり合ってきたところ。
上の写真は作り方3の生クリームを入れて混ぜ合わせたところ。
こんな感じに出来上がります。丁寧に作ったうにグラタンは我が家の最近のヒットです。
一度は失敗したけれど、夜中に何度も頭の中で、作り方を学習して、やっと美味しくできました。
ワインを美味しく飲むために、そして、一日の疲れをとるために、家族の笑顔が見たいために、少しだけ時間をかけたお料理でした。
オーストラリアにご旅行された友人からいただいた、シロメワイナリーのスパークリングワインです。
昨日はこのスパークリングワインが飲みたくて、一生懸命に、うにグラタンを作りました。
シャルドネとピノノワールのすっきりとしたエレガントな味わいのスパークリングワインでした。
今年の夏はとても暑いので、東京はスパークリングワインが人気です。
おいしいワインをありがとうございました。
我が家のエコスタイルとして、アクリルのワインクーラーを使っています。下に氷を入れて、アクリルのふた?をして冷やしたワインを入れると、ワインは冷えた状態が続きます。
とても便利なグッズです。(注:常温のワインを入れても冷たくはなりません)
求めたのは、ワインマーケットPARTYです。
サーモンピンクが美しい。
ご馳走様でした。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 料理を作らない日の一品 (2019.10.01)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
- 姪っ子と楽しいランチタイム(2019.05.13)
- アマタケのサラダチキンプレーンと錦糸卵、刻み海苔で素麺(2019.05.10)
- 5月のお茶の時間(2019.05.09)
「魚料理」カテゴリの記事
- 旬のアオヤギを炙って、日本酒と共に(2023.04.24)
- 芝エビとマッシュルームのアヒージョ風(2023.04.21)
- 姫サザエのガーリックバターグリル焼(2023.03.29)
- 牡蠣とほうれん草のバター醤油炒め(2021.12.03)
- カキのすき焼き(2021.11.07)
「麺類」カテゴリの記事
- 具だくさん冷やしキツネ蕎麦(2023.05.20)
- ランチはごまだれせいろ(2022.06.18)
- トマトソースのリングイネ (2022.05.27)
- ベーコン、マッシュルームのレモンクリームパスタ(2022.02.19)
- ベーコンとブラウンマッシュルームのレモンクリームパスタ(2021.11.12)
「IHクッキングヒーター」カテゴリの記事
- いい肉の日 11月29日 ハンバーグステーキ(2013.11.30)
- ボジョレー・ヌーボーにぴったり!!ハマグリのオーブン焼き(2012.11.15)
- Weekend Dish 団塊世代のお父さんへ ハンバーグステーキの焼き方(2012.05.26)
- ササニシキを食べて東北を応援しよう! 蒸しうにご飯(2012.05.15)
- スパイシー笹かまフリッター 東北を応援しよう!(2012.04.05)
「ワイン」カテゴリの記事
- 牡蠣のバターレモン風味と前菜(2022.11.06)
- 雨に煙る西麻布の夜(2018.06.17)
- スーパーの総菜も賢く取り入れ白ワインに合う献立(2018.05.19)
- 白ワインに向く、ローズマリー風味のブラウンマッシュルームオリーブオイル蒸し(2018.04.09)
- 今年も石巻狐崎浜の阿部さんちの牡蠣を堪能する(2018.02.23)
コメント
いなくみさん、こんにちは。

ウニグラタンのリベンジ、大成功でよかったですね
おめでとうございます!
そして、一度は失敗しても、夜中に何度も考えて成功に至った、素晴らしいレシピを教えていただき、ありがとうございます
私も今度、作ってみたいと思います。
また、真夏はよく冷えたスパークリングワインが美味しいですね。
楽しんでいただけて嬉しいです。
投稿: ami | 2010年7月29日 (木) 13時19分
amiさん、ありがとうございます。
お料理はバランスが大事ですね。
うにの量とホワイトソースの量が良かったと思います。
このスパークリングワインが飲みたくて
一生懸命お料理をしました。
おいしいワインをありがとうございました。
投稿: いなくみ | 2010年7月30日 (金) 07時08分
うにのワイン蒸し
うにのグラタン
美味しそう
素晴らしいレシピありがとうございます
参考になりとてもうれしいです
投稿: ryuji_s1 | 2010年7月31日 (土) 11時09分
ryuji_s1 さん、ありがとうございます。
うにグラタンとてもおいしかったので、
パスタにも試してみたいです。
投稿: いなくみ | 2010年8月 1日 (日) 06時22分