« 夏の冷たいすだちそば | トップページ | うにグラタンとスパークリングワイン »

2010年7月26日 (月)

年に一度の健康診断と土用丑の日

今年も6月に健康診断を受けてきました。
食の仕事をして、企業さんに料理写真とレシピをご提供していると、自分の料理が健康食であるのか、心配なことでもあります。
毎日作って、家族や両親に食べてもらっている料理、健康診断の結果が気になるところです。

100754 結果は特に異常はなく、ほっとしています。
料理だけが健康を左右するわけではありませんが、やはりレシピを書いている私としては、気になります。
健康な体を作る最も大切なことは、たんぱく質を適度に摂ることではないでしょうか。
夏には特にたんぱく質が必要ですね。
夏バテ防止には、豚肉と野菜の炒め物。ナスと豚肉の煮物などを私はよく作ります。
今日は土用丑の日。
うなぎを食べるのも効果的ですね。
以前ご紹介しましたうざくのレシピもいっしょにご紹介いたします。
うなぎときゅうりのさっぱり酢のものです。
今年は特に猛暑が続いています。
栄養のある食事で、暑い夏を乗り切りましょう。

090852_3

うなぎとキュウリの酢の物。暑い夏にぴったりのビールのおつまみです。

<材料2人分>

  • うなぎのかば焼き・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2尾
  • キュウリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
  • みょうが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
  • 三杯酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜(市販)

<作り方>

  1. うなぎのかば焼きはざく切りにしてレンジで温める。キュウリは薄切りにして、塩もみをしてサッと洗って水分を取っておく。みょうがは千切りにして水にさらす。
  2. ボールにきゅうりとみょうがを入れて三杯酢で和える。うなぎを加えて崩さないように混ぜ合わせ、器に盛り付ける。

100753

昨日は汗だくで、窓ガラスをきれいにしました。
そのきれいになった窓から眺める景色。
目黒自然教育園の向こう側にはお台場があります。
引っ越してきた時は、レインボーブリッジがかすかに見えましたが、今は建物で見えなくなりました。
ここから、暮れゆく都会の景色を見ながら、冷たいワインを飲むのが最高に幸せです。
バルコニーに出れば、東京湾からの涼しい風を感じます。

100751
可憐な姿をしていたバラの花も

100752
きれいに開花して汗だくだった一日を癒してくれます。
今日もまた、暑い日差しが照りつけていますが、夕方、私を和ませてくださいね。
では、今日も一日張り切って過ごしましょう。

| |

« 夏の冷たいすだちそば | トップページ | うにグラタンとスパークリングワイン »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年に一度の健康診断と土用丑の日:

» 土用丑の日!今夜はうなぎの差し入れか!? [イラスト屋さんのゆかいな仲間たち]
今日7月26日は待ちに待った(!?)土用丑の日ということで、我がイラスト素材屋でもうなぎ関連のイラストを充実させようとてんやわんやの状態です。 単純に考えて、土用丑用にうなぎのイラストを用意するとなった場合、「うなぎ」「うな重」「うな丼」と3つのタイプが…... [続きを読む]

受信: 2010年7月26日 (月) 07時35分

« 夏の冷たいすだちそば | トップページ | うにグラタンとスパークリングワイン »