洗練の丸の内
昨日はご招待を受けた、新オフィスのお披露目会に丸の内まで行きました。
思えば30?年前、丸の内OLになるのだ~と志を立ててOLになった私。(実際は大手町ですが)
私の憧れの場所が丸の内です。
洗練された町並み、大好きなブランド店が並び、興味のあるお店が心ひかれます。
今度はゆっくりとお店を回ってみたいと思います。
さて、Sさんのオフィスが入っているビルは、丸の内の中で、歴史を感じさせてくれる、懐かしい雰囲気のビルです。その5階にオフィスがあります。
ビルの前にはスカイバス東京の観光バスが止まっていました。
オープンバスで、さぞ乗り心地は快適でしょう。
乗ってみたいな~
その向こう側は皇居です。
Sさんのオフィスからは、お堀が良く見渡せる最高の場所です。
お出迎えいただいたSさんは、楚々とした雰囲気の女性です。
オフィスの受付には、たくさんの胡蝶蘭が飾られていました。お祝いのお花だと思います。
Sさんは胡蝶蘭が良く似合いますね。
そして、心をこめて選んでいただいた飲み物と、おいしいフィンガーフードで少しリラックスした私です。
珍しい南アフリカのワインやオーストラリアのワインなど、どのワインも、フィンガーフードにおいしくマッチしていました。
フィンガーフードはパン皿に3種類をのせると丁度良いバランスです。
お皿に盛ると、とても美しく品があります。ワインが進むはずです!!
手のひらに乗る小さいバームクーヘンや、大好きなマカロンも頂いて、おもてなしの心を学びました。
ありがとうございます。
さて、オフィスの雰囲気は女性ならではの感性が素晴らしく、白を基調に透明感のあるガラスや、紺色のアクセントがおしゃれです。
夏は涼しそうで清潔感があり、冬はクリスマスリースなどを飾れば、とても映えて四季折々の楽しみ方ができると思いました。
「おもてなしの心」
心に残る素敵なひと時をありがとうございました。
丸の内で働く皆様が、この洗練を生み出しているのですね。
MBC 丸の内ビジネスコンサルティング
テーブルコーディネーター 猪名川久美子
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 料理を作らない日の一品 (2019.10.01)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
- 姪っ子と楽しいランチタイム(2019.05.13)
- アマタケのサラダチキンプレーンと錦糸卵、刻み海苔で素麺(2019.05.10)
- 5月のお茶の時間(2019.05.09)
コメント
いなくみさん、どうもありがとうございます。

お忙しい中、お祝いに駆けつけてきてくださって、とても嬉しかったです。
弊社は洗練された丸の内らしいオフィスにはなかなか及ばないのですが、落ち着いて心和む丸の内の街には、私もずっと憧れていて、今も憧れ続けています。
白を基調にした内装は、冬はどうかと心配だったのですが、クリスマスリースが映えそうという言葉に、少し安心しました!
ありがとうございます。
温かさを感じられる工夫をするために、降り注ぐ太陽の光も取り入れて、ビジネスの場でありながら、心地よく過ごせるように楽しみたいと思います
ぜひまた遊びにいらしてくださいね。
ほんとうにありがとうございました
投稿: ami | 2010年6月 5日 (土) 23時35分
amiさん、おはようございます。
金曜日はありがとうございました。
スタッフの皆様の笑顔が
とても印象的でした。
温かい笑顔でお迎えしてくれる会社は
お客様に信頼される会社だと思いました。
ご招待をありがとうございました。
投稿: いなくみ | 2010年6月 6日 (日) 07時17分
先日は、amiさんのオフィスでは失礼いたしました。
いなくみさんのブログを拝見していて、洗練されたすてきな女性だな~と憧れていたんです・・・。
お会い出来てとっても嬉しかったです。
これからも、素敵な器やお料理を楽しませて頂きたいと思います。
投稿: 雪之華 | 2010年6月 8日 (火) 13時52分
雪之華さん、こんにちは。
とてもうれしいメッセージをありがとうございます。
初対面でも、雪之華さんの温かいお人柄がすごくうれしくて
もっとたくさんお話がしたいと思いました。
私もお会いできまして幸せでした。
これからも、誠実にそして丁寧にブログを作っていきたいと思います。
投稿: いなくみ | 2010年6月 9日 (水) 08時29分