« 週末の楽しみ方と器あれこれ | トップページ | 早変わり テーブルコーディネート »

2010年6月 9日 (水)

くずし豆腐と湯葉の煮物 洋風盛り付け

100545

夏は冷たいお料理がおいしいですね。でも、体を冷やしすぎないように。
冷たいロゼワインにぴったりの温かい豆腐料理はいかが?

<材料2人分>

  • 絹豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
  • 生湯葉・・・・・・・・・・・・・・・・・40g
  • だし汁・・・・・・・・・・・・・・・・・200ml
  • 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  • しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
  • 酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
  • すだち・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
  • 水溶き片栗粉・・・・・・・・・・適宜

<作り方>

  1. 鍋にだし汁を中火(レベル11)で沸かし、絹ごし豆腐をスプーンで崩しながら入れる。
  2. グラグラとしてきたら塩、酒、しょうゆを加えて弱火(レベル7)で5~6分煮る。食べやすい大きさに切った生湯葉を加えて、2分煮てから水溶き片栗粉を少しずつ加えてトロッとするまで加える。
  3. 器に盛り付け、すだちをしぼっていただきます。

100544

メインの料理が洋風なので、こんな風に盛り付けをしました。
楕円の器は使いやすいですね。一人分を盛り付けて、竹のスプーンを添え、ソーサーを合わせれば、洋風の一品になります。
この日はロゼワインを合わせました。
ワインと料理の組み合わせは、次回ご紹介いたします。

100537

この器では、ナスと鶏の丸の煮物も作りました。
機会があればレシピを紹介いたします。

☆器☆

伊万里 鍋島焼 文三(ぶんぞう)窯さんです。

*****************************

美容室TAYAさんのGracious Clubでテーブルコーディネーターの専門家として、日記を書いています。
会員の方向けのサイトですが、美しいライフスタイルを過ごす女性のための情報がいっぱいです。
会員登録なしでも見られるページがありますので、良かったら見てくださいね。
今回は蝶々のパスタでテーブルコーディネートをアップしています。

Hataman_100507

☆器☆

伊万里 鍋島焼 畑萬(はたまん)陶苑さんです。

| |

« 週末の楽しみ方と器あれこれ | トップページ | 早変わり テーブルコーディネート »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

豆腐料理」カテゴリの記事

IHクッキングヒーター」カテゴリの記事

伊万里 鍋島焼」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: くずし豆腐と湯葉の煮物 洋風盛り付け:

« 週末の楽しみ方と器あれこれ | トップページ | 早変わり テーブルコーディネート »