« 朝食の器 取り合わせ | トップページ | 父の日のテーブルコーディネート@鍋島焼 »

2010年6月16日 (水)

ネギと牛肉のサッと炒め

100607

塩をふってしばらく置いた牛肉をフッ素加工のフライパンで焼くだけのお手軽料理です。
ビールにもご飯にも、とても美味しくいただけます。

<材料2人分>

  • 牛肉の切り落とし・・・・・・・・・・・・・・100g
  • 白ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
  • 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
  • こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  • 太白ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  • ポン酢、すりゴマ、大根おろし、七味

<作り方>

  1. 牛肉は食べやすい大きさに切り、塩、こしょうをして、ビニール袋に入れてよくもんでおく。常温で30分くらい寝かす。(暑い季節は冷蔵庫に入れて、焼く前に常温に戻す。)
  2. 白ネギは斜め薄切りにして更に千切りにする。
  3. フッ素加工のフライパンを中火で(レベル11)温め、牛肉を焼いて皿に取りだす。太白ごま油をほんの少量加えて、2のネギにサッと火を通し牛肉の上にのせる。
  4. ポン酢、すりゴマ、大根おろし、七味などお好みでいただきます。

太白ごま油がないご家庭ではサラダ油を使ってください。

100609

鍋島焼、瀬兵(せひょう)さんの器を使って、夏の煮物を盛り付けました。
夏はしょうゆを控えめにして、塩を少し多く加えます。グリンピースの塩ゆでも加えると、さわやかな色合いになりますね。

100610

同じ大きさの器、この器はとても使い勝手が良くて、パスタや炒めご飯などにも大活躍です。
同じ柄の小鉢にスープを入れると、ちょっとおしゃれな朝食になります。
我が家はご飯が余るとこんな風に炒めます。器が素敵だと、具の少ない炒めご飯が豪華に見えます^^

☆器☆

伊万里 鍋島焼 瀬兵窯さんです。

| |

« 朝食の器 取り合わせ | トップページ | 父の日のテーブルコーディネート@鍋島焼 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

肉料理」カテゴリの記事

IHクッキングヒーター」カテゴリの記事

伊万里 鍋島焼」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネギと牛肉のサッと炒め:

« 朝食の器 取り合わせ | トップページ | 父の日のテーブルコーディネート@鍋島焼 »