伊万里鍋島焼で盛り付け ホタルイカ&ちりめん山椒
数日前に作った冷酒のおつまみです。
ホタルイカももうすぐ終わりかしら?と思うと少し寂しくなります。
ホタルイカの甘辛煮
<材料2人分>
- ボイルしたホタルイカ・・・・・・・・・・・・・・100g
- 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50ml
- しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
- みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
<作り方>
- 鍋に水を沸かしてしょうゆ、みりんを加えて沸騰させる。そこにさっと洗ったホタルイカを加えて煮る。
今日ご紹介するのは器です!!
青磁の美しい器の底には、青海波(せいがいは)の文様が美しく描かれていて、大好きな器です。
特に青海波で思い出すのは、大好きな源氏物語でしょうか。
光源氏が青海波を舞うシーンが書かれているのは紅葉賀の章です。
平安王朝の雅の世界、どんなに美しかったことでしょう。
この文様は青海波を舞う時の衣装の染め文様です。
私はこの文様を見るたびに、紅葉賀の光源氏に思いをはせて、うっとりします
いつまでも残しておきたい日本の文化です。
今日ご紹介するのは、伊万里鍋島焼川副青山(かわぞえせいざん)窯さんの器です。
青山窯さんの青海波の器は、大小あって楽しいですね。
小さい器にはちりめん山椒を入れています。
何度かレシピはご紹介しましたが、次回またご紹介いたします。
粉山椒で作るのでいつでも簡単にできるのがうれしいです。
冷たいお酒にぴったりのおつまみと、美しい器に囲まれて幸せです。
この器を使ったテーブルコーディネートは、また次の機会にご紹介をいたします。
お楽しみに。
~ 器協力 伊万里鍋島焼 川副青山窯 ~
川副青山窯さんの若おかみのブログはこちらから。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 料理を作らない日の一品 (2019.10.01)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
- 姪っ子と楽しいランチタイム(2019.05.13)
- アマタケのサラダチキンプレーンと錦糸卵、刻み海苔で素麺(2019.05.10)
- 5月のお茶の時間(2019.05.09)
「魚料理」カテゴリの記事
- 旬のアオヤギを炙って、日本酒と共に(2023.04.24)
- 芝エビとマッシュルームのアヒージョ風(2023.04.21)
- 姫サザエのガーリックバターグリル焼(2023.03.29)
- 牡蠣とほうれん草のバター醤油炒め(2021.12.03)
- カキのすき焼き(2021.11.07)
「ショウガ」カテゴリの記事
- 京都のお揚げで簡単日本酒のつまみ(2021.04.30)
- 市販のワンタンであったかねぎ生姜スープ(2020.03.07)
- Weekend Dish ナスと豚肉のサッと煮(2012.08.04)
- ダイコンの煮物。【料理の盛り付けレッスン】(2011.11.15)
- ナスと豚肉の夏のあっさり煮物(2011.08.12)
「伊万里 鍋島焼」カテゴリの記事
- 柚子豆腐と三つ葉の卵とじと器の組み合わせ(2021.08.06)
- 2020・10この季節、初めての牡蠣フライ(2020.10.21)
- ローズマリー風味のサンマの香草焼き(2020.10.16)
- 朝食後のフルーツタイム フルーツを可愛く盛り付け(2020.02.17)
- スパイシーカレーピラフ(2020.02.15)
コメント