エビ春巻き フィンガーフード
春巻きの皮を半分に切ってエビのすり身を入れて、クルクル巻いて揚げます。そのまま手で頂きます。
ビールのおつまみにいかがでしょうか。
<材料 春巻き6本分>
- むき海老・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
- 春巻きの皮・・・・・・・・・・・・・・・・3枚
- 卵白・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
- 片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
- 塩こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- 揚げ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
- 粉山椒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
<作り方>
- エビは背ワタを取ってフードプロセッサーに入れる。撹拌して片栗粉、卵白、塩こしょうを加えてすり身にする。
- 半分に切った春巻きの皮に1を6等分にしてスプーンで均等に伸ばす。
- 両端を折り、軽く巻いて終わりは分量外の水溶き片栗粉で抑え、160℃の油で色よく揚げる。粉山椒などでいただきます。
~ワンポイントアドバイス~
シイタケやタケノコがあればみじん切りにして、いっしょに加えてもボリュームが出ておいしいですね。
フードプロセッサーがないご家庭では、エビを包丁で叩けばできます。
残り物の春巻きの皮で、手軽におつまみを作りましょうという提案でした。
細身に作って、グラスやカップに入れてパーティーメニューにもいかがでしょうか。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 料理を作らない日の一品 (2019.10.01)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
- 姪っ子と楽しいランチタイム(2019.05.13)
- アマタケのサラダチキンプレーンと錦糸卵、刻み海苔で素麺(2019.05.10)
- 5月のお茶の時間(2019.05.09)
「魚料理」カテゴリの記事
- 旬のアオヤギを炙って、日本酒と共に(2023.04.24)
- 芝エビとマッシュルームのアヒージョ風(2023.04.21)
- 姫サザエのガーリックバターグリル焼(2023.03.29)
- 牡蠣とほうれん草のバター醤油炒め(2021.12.03)
- カキのすき焼き(2021.11.07)
コメント