グリンピースのフランス風煮込み
さやから外したグリンピースはぷっくりとして柔らかです。豚バラの薄切りと合わせて煮込みました。
<材料2人分>
- 豚バラ(薄切り)・・・・・・・・・・100g
- グリンピース・・・・・・・・・・・・・150g(さやから外した分量)
- タマネギ・・・・・・・・・・・・・・・・100g
- 無塩バター・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
- 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
- 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50ml
- 白ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・50ml
- こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
<作り方>
- 豚バラは食べやすい大きさに切り、塩こしょうをもみこんで、1時間置く。タマネギはくし形に切る。
- フライパンを中火(レベル11)で熱して、1の豚バラをクッキングペーパーで余分な水分を取り、色よく焼いて皿に取り出す。
- 2のフライパンにバターを加え溶かし、グリンピースとタマネギを炒める。分量外の塩こしょうを少々ふる。
- 水と白ワインを加えて、弱火(レベル6)にして蓋をする。野菜が柔らかくなったら、豚バラを戻し、中火で(レベル11)水分を飛ばし皿に盛り付ける。
今が旬のグリンピースは身がふっくらしてきました。
スーパーの店頭ではさやから出して売られています。
私は前日にお願いしてさや付きのまま求めます。おいしさが全然違って柔らかく甘味がありますよ。
時間のあるときにさや付きのグリンピースを求めてみてはいかがでしょうか。
ところで、料理の名前にフランス風と書きましたが、フランスはグリンピースの消費量が多いそうです。
塩漬けの豚バラと煮込む料理がありそうかな?と思い、薄切り肉で作ってみました。
白ワインにもぴったりなところもフランス風でしょうか。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
料理、テーブルコーディネートのお問い合わせ、ご質問はこちらからお願いいたします。
テーブルコーディネーター ライフスタイルマイスター 猪名川久美子
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
*****************************************
花がたみのホームページ
今までのテーブルコーディネートの写真など掲載しています。
こちらもよろしければご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.hanagatami-salon.com/
東芝ネットワーク家電 フェミニティ倶楽部
今週の東芝フェミニティ倶楽部は、豚バラの酒蒸しとさわやかな季節のテーブルコーディネートを掲載しています。携帯電話からアクセスしてくださいね。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 料理を作らない日の一品 (2019.10.01)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
- 姪っ子と楽しいランチタイム(2019.05.13)
- アマタケのサラダチキンプレーンと錦糸卵、刻み海苔で素麺(2019.05.10)
- 5月のお茶の時間(2019.05.09)
「野菜料理」カテゴリの記事
- 明太子とほうれん草のバター炒め(2023.02.27)
- とろーりチーズマッシュポテト(2022.05.21)
- 市販のトマトソースで簡単 ナスのトマトソースグラタン(2021.11.01)
- 茄子と豚バラのとろ~り煮物(2021.08.21)
- ブラウンマッシュルームのガーリックグリル(2021.07.28)
「IHクッキングヒーター」カテゴリの記事
- いい肉の日 11月29日 ハンバーグステーキ(2013.11.30)
- ボジョレー・ヌーボーにぴったり!!ハマグリのオーブン焼き(2012.11.15)
- Weekend Dish 団塊世代のお父さんへ ハンバーグステーキの焼き方(2012.05.26)
- ササニシキを食べて東北を応援しよう! 蒸しうにご飯(2012.05.15)
- スパイシー笹かまフリッター 東北を応援しよう!(2012.04.05)
コメント