« 西島隆さんの個展でテーブルコーディネート@柿傳ギャラリー | トップページ | スマートフォン 扱えるかな^^ »

2010年5月23日 (日)

グリンピースのフランス風煮込み

100514

さやから外したグリンピースはぷっくりとして柔らかです。豚バラの薄切りと合わせて煮込みました。

<材料2人分>

  • 豚バラ(薄切り)・・・・・・・・・・100g
  • グリンピース・・・・・・・・・・・・・150g(さやから外した分量)
  • タマネギ・・・・・・・・・・・・・・・・100g
  • 無塩バター・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
  • 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
  • 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50ml
  • 白ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・50ml
  • こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

<作り方>

  1. 豚バラは食べやすい大きさに切り、塩こしょうをもみこんで、1時間置く。タマネギはくし形に切る。
  2. フライパンを中火(レベル11)で熱して、1の豚バラをクッキングペーパーで余分な水分を取り、色よく焼いて皿に取り出す。
  3. 2のフライパンにバターを加え溶かし、グリンピースとタマネギを炒める。分量外の塩こしょうを少々ふる。
  4. 水と白ワインを加えて、弱火(レベル6)にして蓋をする。野菜が柔らかくなったら、豚バラを戻し、中火で(レベル11)水分を飛ばし皿に盛り付ける。

100513 今が旬のグリンピースは身がふっくらしてきました。
スーパーの店頭ではさやから出して売られています。
私は前日にお願いしてさや付きのまま求めます。おいしさが全然違って柔らかく甘味がありますよ。
時間のあるときにさや付きのグリンピースを求めてみてはいかがでしょうか。
ところで、料理の名前にフランス風と書きましたが、フランスはグリンピースの消費量が多いそうです。
塩漬けの豚バラと煮込む料理がありそうかな?と思い、薄切り肉で作ってみました。
白ワインにもぴったりなところもフランス風でしょうか。

 

            ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

料理、テーブルコーディネートのお問い合わせ、ご質問はこちらからお願いいたします。
    テーブルコーディネーター ライフスタイルマイスター 猪名川久美子

            ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

          

       *****************************************

              100144_2 花がたみのホームページ100144_2

Top_image

          今までのテーブルコーディネートの写真など掲載しています。
                 こちらもよろしければご覧ください。
             ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
               http://www.hanagatami-salon.com/

           100144_2東芝ネットワーク家電 フェミニティ倶楽部100144_2

91

今週の東芝フェミニティ倶楽部は、豚バラの酒蒸しとさわやかな季節のテーブルコーディネートを掲載しています。携帯電話からアクセスしてくださいね。 

| |

« 西島隆さんの個展でテーブルコーディネート@柿傳ギャラリー | トップページ | スマートフォン 扱えるかな^^ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

野菜料理」カテゴリの記事

IHクッキングヒーター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グリンピースのフランス風煮込み:

« 西島隆さんの個展でテーブルコーディネート@柿傳ギャラリー | トップページ | スマートフォン 扱えるかな^^ »