タケノコとあさりの小鍋仕立て
去年はタケノコとハマグリをお鍋にしました。今年はあさりと合わせて小鍋仕立て。
春のかおりに包まれて幸せな夕食をいただきました。
作り方は昆布と鰹節で丁寧に出汁をとり、薄口しょうゆと酒で調味します。お吸い物ぐらいの味付けです。
タケノコは薄くスライスして、砂をはかせたあさりとワカメを用意します。
木の芽は叩いて薬味として、タケノコやあさり、わかめをお鍋の中に入れて、おいしい出汁といっしょにいただきます。
最後はゆで上げたうどんを入れていただきます。大好きな稲庭うどんです。
私は太いうどんより、細い干麺のほうが好きです。
それから、タケノコは少し残しておいて、タケノコご飯を作りました。
お米は少し柔らかく炊いて、タケノコも小さく刻み、俵型にしていただきました。お花見弁当などにもよさそうですね。
白磁の器にぴったり。
鹿児島のタケノコさん、幸せな食卓をありがとう。
*****************************************
花がたみのホームページ
今までのテーブルコーディネートの写真など掲載しています。
こちらもよろしければご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.hanagatami-salon.com/
東芝ネットワーク家電 フェミニティ倶楽部
今週の東芝フェミニティ倶楽部は、魅惑のパンナコッタと「遠い記憶」の3月のテーブルコーディネートを掲載しています。携帯電話からアクセスしてくださいね。
お問い合わせ、ご質問はこちらからお願いいたします。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 料理を作らない日の一品 (2019.10.01)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
- 姪っ子と楽しいランチタイム(2019.05.13)
- アマタケのサラダチキンプレーンと錦糸卵、刻み海苔で素麺(2019.05.10)
- 5月のお茶の時間(2019.05.09)
「野菜料理」カテゴリの記事
- 明太子とほうれん草のバター炒め(2023.02.27)
- とろーりチーズマッシュポテト(2022.05.21)
- 市販のトマトソースで簡単 ナスのトマトソースグラタン(2021.11.01)
- 茄子と豚バラのとろ~り煮物(2021.08.21)
- ブラウンマッシュルームのガーリックグリル(2021.07.28)
コメント
旬のものを取り入れて楽しい食卓♪
いいですねー!
白磁をいつも使ってくださりありがとうございます!!
投稿: Shiro | 2010年3月16日 (火) 17時20分
Shiroさん、おはようございます。
旬の食べ物はやっぱり癒されますね。
おいしかったです。
さくらの花びらが美しいこの白磁は
清らかでお料理をおいしく引き立ててくれます。
こちらこそ、ありがとうございます。
投稿: いなくみ | 2010年3月17日 (水) 08時22分