華麗なる鍋島焼の世界
先日、玉川高島屋で開催されています、伊万里鍋島焼、畑石眞嗣さんの個展に行きました。
下の写真に写っています、さくらをモチーフにした作品の数々を中心に、古典的な鍋島焼から、現代の生活に合った洋皿など、幅広く展示されていました。
ため息がでるほどに美しい鍋島焼。
たくさん拝見できたことに、まずは感謝したいと思います。
そして、畑石眞嗣さんと作品につきましてお話ができましたこと、本当にありがとうございました。
***************************************
伊万里鍋島焼 畑石眞嗣氏の個展が2月17日(水)〜23日(火)まで、二子玉川にあります、玉川高島屋5階アートサロンで開催されます。
お近くにお住まいの方はぜひ美しい鍋島焼をご鑑賞ください。
*****************************************
私が求めたのは、足付きの器。白磁がとてもきれいで、絵付けが立体的に見えました。
「お刺身やフルーツなどを盛るときれいですよ」と教えていただきました。
季節のフルーツを盛り付けたら、どんなにきれいでしょうか。
この貴婦人のように美しい器に、最初に盛り付けたのが厚揚げのさっと焼き^^;
白のマットとピンクの和紙を添えてみました。
こちらは、越前塗のお盆に。
我が家の一員となった鍋島焼の器。
これから、楽しいことや苦しいときに、私を支えてくれる器となってくれることでしょう。
器はお料理を盛り付けたときに、色々な表情をみせてくれますね。
どうぞよろしくお願いします、という気持ちでいただきました。
***************************************
さて、今日は代官山だより♪のmariaさんからご案内をいただいた、あんしん・おいしいをテーマにしたディセグリーンマートに行ってみようかと思います。
まだ、mariaさんには連絡をしていないけれど、大丈夫かな?とちょっと不安です。
東京は北風が吹く寒い朝でしたが、元気いっぱいで過ごしましょう。
代官山だより♪はこちらから。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 中華まんじゅうのお昼ご飯とウエスティンのプリン(2022.02.09)
- 東京オリンピック・パラリンピック その先へ ~畑岡奈紗さんに祈りを捧げる~(2021.08.10)
- Merry Christmas 2020(2020.12.25)
- 本日130万アクセスを達成いたしました(2020.11.02)
- 公式サイトをリニューアルしました(2020.05.31)
コメント