« ホタテとあさりのクリーム煮 サフラン風味 | トップページ | 12月に入って。。 »

2009年12月 1日 (火)

和食スタイルの夕食

大好きな和食、煮物をコトコトと煮ているときの幸せ。器に盛り付けるときの楽しさ。

091148

ヒジキと油揚げの煮物(スリゴマたっぷり)

091147

里芋の煮物

091149

イカのお刺身

091150

カキのオリーブオイルソテー ニンジンのグラッセ(急に洋風^^)

~カキのオリーブオイルソテーの作り方~

<材料2人分>

  • 加熱用カキ・・・・・・・・・・・・・・・・・6個
  • 塩こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  • 片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  • レモン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・薄くスライスしたもの2枚
  • オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・・大さじ1

<作り方>

  1. カキは塩水で振り洗いをして水気をキッチンペーパーで取る。
  2. 薄く片栗粉をつけて、フライパンにオリーブオイルをひいて中火でソテーする。最後に塩こしょうを少々ふる。食べるときにレモンをギュッとしぼっていただきます。

*******************************************

091151 091152

091153 朝食とお弁当。
特になんでもない,いつもと変わりない朝食の風景です。
今朝は、卵かけご飯が食べたいというので生みたて卵とご飯、千枚漬けと焼き海苔の朝食でした。
生みたて卵をいただいたので、昨日はすき焼きをしました。
なので、生卵はちょっと続くな~と思ったのですが、簡単なので^^即OKでした。
私は野菜入りのスープとご飯で軽めにいただきました。
上の右の写真は数日前の朝ごはんです。
卵は基本的に一日1個までと決めているので、卵焼きは二人で1個です。
最近お気に入りの有田焼き杉原潤さんの白磁に一皿盛りにしました。
トラ豆の煮豆も添えて。
右の写真は、私が早く家を出るときのアイボー弁当(愛妻弁当じゃありません)
ときには手を抜きながら、楽しく食事を作りましょう。

今日から師走。
体調を整えて、クリスマスやお正月を元気で過ごしましょう。
では良い一日でありますように♪

*****************************************

Top_image_2 ~花がたみのホームページ~
今までのテーブルコーディネートの写真など掲載しています。
こちらもよろしければご覧ください。http://www.hanagatami-salon.com/

90

今週の東芝フェミニティ倶楽部は、淡雪豆腐のくずあんかけと、テーブルコーディネートは木枯らしの吹くころです。携帯電話からご覧ください。

| |

« ホタテとあさりのクリーム煮 サフラン風味 | トップページ | 12月に入って。。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

魚料理」カテゴリの記事

コメント

いなくみさん、おはようございます。

見ているだけでも、心がほっこりするようなお食事ですね。アイボーさんがうらやましいです

今年の企画の中で、一つ実現したなんて、さすがです。
私は、なにもかもぼんやりしたままで。。。もう少し、いろんなことをきちんと考えなくては。。。

トークショー、今年こそ伺います

投稿: けっちん | 2009年12月 2日 (水) 08時02分

お野菜の煮物って胃に易しくて、嬉しいメニューよね。
やっぱりに本人だね、和食が一番いいわ。

器も我が家のは見慣れてると飽きてしまいがちだけど、よそのブログ見るとみんな素敵な食器で^^


我が家もヒジキ煮用かな★★

投稿: SATOKO | 2009年12月 2日 (水) 22時10分

けっちんさんこんにちは。
和食はやっぱりホッとする食べ物ですね。

企画も来年はもう一度考え直して
再度トライしてみようかな?
長い年月をかけて、やっと実を結んでいきます。
来年はもう少し、考えていることを広げていきたいと思っています。

去年は今頃大変でしたね。
明るいけっちんさんがトークショーに来ていただけたら
なんだか会場がぱっと明るくなりそうです。
ありがとうございます

投稿: いなくみ | 2009年12月 3日 (木) 08時09分

SATOKOさんこんにちは。
和食は作るのも食べるのも大好き。
おいしいですね。
私はさらに、日本酒も欲しいけれど

器は盛りつける料理でいろんな表情をみせてくれるので
お友達のブログに遊びに行くと
参考になったり、新鮮に感じたりするわね。
なんだかこのひじきの写真、すごく好きなの。

投稿: いなくみ | 2009年12月 3日 (木) 08時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和食スタイルの夕食:

« ホタテとあさりのクリーム煮 サフラン風味 | トップページ | 12月に入って。。 »