« 恵比寿ガーデンプレイスのクリスマス | トップページ | 姫サザエのエスカルゴ風 »

2009年11月14日 (土)

烏賊としめじのスパイスソテー

091120

淡白な烏賊としめじにスパイスを利かせて、白ワインにぴったり、おいしい一品です。
しょうゆ仕立てにすれば、ご飯にも美味しくいただけます。

<材料2人分>

  • やり烏賊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小2はい
  • シメジ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60g
  • ニンニク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2片
  • 鷹の爪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  • 塩こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  • 片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  • オレガノ、エルブドプロバンス・・・・少々
  • オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1

<作り方>

  1. イカは足を引き抜いて、わたと軟骨を取り、皮をむいて一口大にする。キッチンペーパーで水分をよく取り、軽く塩をして片栗粉をつけておく。シメジは石づきを取り、小分けしておく。
  2. フライパンにみじん切りにしたニンニクと鷹の爪を入れて、オリーブオイルを加え、中火(レベル11)で香りが出るまで炒める。
  3. 2にシメジを加え、焼き色がついたらイカを加え強火(レベル14)でさっと火を通して、塩こしょうをする。最後にスパイスを加えて混ぜ皿に盛る。

*******************************************

091122

この日は少し時間があったので、ダイコンと厚揚げの煮物を作りました。
こんにゃくやニンジン、絹さや、シメジ、ウズラの卵など、冷蔵庫の余りもので作ります。
煮物は余りものでできてしまうのが、主婦にとってありがたい料理です。

091121

西島隆さんの黄瀬戸。やわらかいフォルムが好きです。
煮物にぴったりの器で、秋から冬にかけて大活躍します。陶器は水を含むとしっとりと美しい表情になるのも良いですね。

そして、姫サザエの壺焼き。

091123

姫サザエはたくさん買ったので、翌日はエスカルゴ風にしていただきました。
レシピは後日アップいたします。

さて、今日はお借りしたお皿にお菓子を盛りつけて、写真を撮ります。
なんだか昨日から緊張してます^^;
リラックスして楽しみながら、お皿のかわいいところを十分に引き出したいなと思います。
(壊さないようにしよう)
では、楽しい週末をお過ごしくださいませ。

***********************************

90

今週の東芝ネットワーク家電、フェミニティ倶楽部(携帯版)では、私の料理でダントツ人気ナンバー1。。。。
生姜風味のダイコンと豚肉の煮物と、キャンドルをすっきりと美しく演出する方法を掲載しています。

***********************************

| |

« 恵比寿ガーデンプレイスのクリスマス | トップページ | 姫サザエのエスカルゴ風 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

魚料理」カテゴリの記事

スパイス料理」カテゴリの記事

IHクッキングヒーター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 烏賊としめじのスパイスソテー:

« 恵比寿ガーデンプレイスのクリスマス | トップページ | 姫サザエのエスカルゴ風 »