器の使い方あれこれ
冬の美味しいご馳走カキフライで、色々な盛り付けをしてみました。
この器は最近のお気に入り。杉原潤さんの白磁です。
すかし模様を活かして盛り付けをしてみました。
こちらは西島隆さんの織部。盛りつけはいっしょですが、タルタルソースをカキフライの上にかけてあります。
少し雰囲気が違いますね。
こちらはクリスマスパーティーメニューのカキフライです。
華やかな雰囲気で、いつものカキフライがちょっとおしゃれになりましたね。(以前ご紹介したレシピですが再度アップします)
<材料>
- 牡蠣・・・・・・・・・・・・・・・・・・15個
- 塩こしょう・・・・・・・・・・・・・・少々
- 薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
- パン粉・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
- サラダ油・・・・・・・・・・・・・・適宜
- 卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
<スパイシータルタルソース>
- マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・・・大さじ6
- 白ワインビネガー・・・・・・・・・小さじ1
- レモンのしぼり汁・・・・・・・・・小さじ1
- サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2
- 茹で卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
- ガラムマサラマイルド・・・・・・小さじ1/2(カレースパイスでも)
- エルブドプロバンス・・・・・・・・少々
- 玉ねぎのみじん切り・・・・・・・大さじ1
- パセリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
<作り方>
- ボールにマヨネーズを入れて、白ワインビネガーとサラダ油、レモンのしぼり汁を加えて混ぜる。
- 1に茹で卵のみじん切り、玉ねぎのみじん切り、ガラムマサラマイルド、エルブドプロバンス、パセリを加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。
- 牡蠣は軽く塩こしょうをして、薄力粉、卵、パン粉をつけて180℃の油でカリッと揚げる。
- 皿に3の牡蠣を盛り付け、プチトマトやパセリを飾ってスパイシータルタルソースを添える。
上から見るとこんな感じです。
皿にカキフライを盛りつけて、タルタルソースは足付きのグラスに盛ります。
お皿とグラスの組み合わせで、クリスマスパーティーの豪華な盛りつけになりますので、参考にしてくださいね。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 料理を作らない日の一品 (2019.10.01)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
- 姪っ子と楽しいランチタイム(2019.05.13)
- アマタケのサラダチキンプレーンと錦糸卵、刻み海苔で素麺(2019.05.10)
- 5月のお茶の時間(2019.05.09)
コメント
あっ、お腹が空いてきた。。。w
盛るお皿によっても雰囲気が大分変りますね。
パーティー風に利用されている脚付きのお皿、これは色々な用途に使えそうで便利ですね!
美味しそう・・・
投稿: Shiro | 2009年11月28日 (土) 16時08分
Shiroさんこんにちは。
写真を撮るとその違いがよくわかりますね。
盛るお皿で雰囲気が違うところが
盛りつけの楽しいところです。
朝からカキフライがまた、食べたくなりました^^;
スリガラスのグラスは、便利で重宝しています。
投稿: いなくみ | 2009年11月29日 (日) 06時23分