« 烏賊としめじのスパイスソテー | トップページ | 西島隆氏作陶展に思う。。。 »

2009年11月16日 (月)

姫サザエのエスカルゴ風

091124

サザエの壺焼きの次の日は、エスカルゴ風バターで洋風料理にいかがですか。

<材料2人分>

  • 姫サザエ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4個
  • 無塩バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
  • パルメザンチーズ・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
  • すりおろしニンニク・・・・・・・・・・・・・少々
  • ご飯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・茶碗1/2杯
  • パセリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
  • 塩こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

<作り方>

  1. 姫サザエは少量の水を入れた鍋で蒸し煮にして、殻から身を出す。食べやすい大きさに切って殻に戻す。
  2. バターは室温に戻して、パルメザンチーズとすりおろしたニンニクを混ぜ合わせ、4等分にして殻に塗る。
  3. 200℃のオーブンでバターが溶けるまで焼く。
  4. ご飯は電子レンジで温めて、少量のバターと塩こしょうをして、パセリを混ぜる。
  5. 皿にご飯を盛りつけて姫サザエを盛る。殻からはずした姫サザエといっしょにいただきます。

******************************************

お昼ごはんで食べた焼きそば。

091111

091125_2

091126

朝食の時のひと皿盛り。
ベーコン炒めと、タルタルソースが余っていたので、ポテトにからめて。そして、豆腐をごま油で焼いたもの、しょうゆをかけていただきます。
簡単な朝食ですがおいしくいただきました。

杉原潤さんの白磁は最近のお気に入りです。
おかずが少なくても、豪華に見えるからなんだかうれしくなります。
杉原さんありがとうございます。
我が家で大活躍の器ですよ。

| |

« 烏賊としめじのスパイスソテー | トップページ | 西島隆氏作陶展に思う。。。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

魚料理」カテゴリの記事

コメント

5時に起きると一日が有意義に過ごせますね!!
それにしても凄い。。。^^;杉原さんの作品を色々と活用してくださりありがとうございます!
現在は特注の茶器などを作っていただいたり、今回の展示会により少し杉原さんのお客様も増えてくださったようです。
サザエのエスカルゴ風、これまたお酒のつまみに良さそうですね♪

投稿: Shiro | 2009年11月16日 (月) 16時41分

Shiroさんこんにちは。
今日中にしておきたかった仕事が、やっと終わりほっとしています。

杉原さんの器、とても素敵で、最近は毎朝おはようと言って仲良く使っています。
今回の展示会でお客様が増えてよかったですね。
私ももっともっと使いこなして、ブログでアップしていきたいです。
サザエのエスカルゴ風は,白ワインがたくさん飲めました^^;

投稿: いなくみ | 2009年11月16日 (月) 17時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 姫サザエのエスカルゴ風:

« 烏賊としめじのスパイスソテー | トップページ | 西島隆氏作陶展に思う。。。 »