« 栗ご飯の盛り付け色々と | トップページ | 初めての試み »

2009年10月22日 (木)

鶏団子とダイコンの煮物

091007

ご飯にも酒の肴にもおいしい、ゴロゴロ入った鶏のお団子がふんわりやさしい味です。

<材料2~3人分>

A・鶏団子

  • 鶏ひき肉・・・・・・・・・・・・・・・・・300g
  • ゆず味噌・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
  • 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2

ボールに材料を入れて粘りが出るまでよく混ぜておく。

<煮物用2~3人分>

  • ダイコン・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g
  • サヤインゲン・・・・・・・・・・・・・・100g
  • だし汁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・600ml
  • 薄口しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
  • 酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
  • みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
  • 濃い口しょうゆ・・・・・・・・・・・・大さじ1

<作り方>

  1. 鍋にだし汁を入れて沸騰したら、厚さ1cmに切ったダイコンをさらに半月に切って加え、10分ぐらい中火(レベル11)で煮る。
  2. 材料を混ぜたAの鶏団子をスプーンで小さくすくい1の中に入れる。アクが出たら取り除く。
  3. 薄口しょうゆ、濃い口しょうゆ、酒、みりんを加えて弱火(レベル7)で15分ぐらい煮る。ダイコンが柔らかくなったらサヤインゲンを加えてさっと火を通す。

091006

こちらの写真はお客様のときにいかがでしょうか?
取り箸を添えれば立派なおもてなし料理にもなります。
盛り付けは楽しいですね♪

*************************************

さて、今日使いましたゆずみそは、会津天宝醸造株式会社さんのおかず味噌シリーズのゆずみそです。
鶏のお団子にはいつもゆず味噌を使っています。鶏団子鍋にもおいしく、ゆず味噌は大活躍です。
それから鶏団子を作るときは水を少し多めに入れて混ぜ合わせると、ふっくらやわらかいお団子ができます。

091005

おかず味噌はいろいろなシリーズがありますので、よろしければこちらをご覧ください。

また、東芝ネットワーク家電の携帯ホームページ、フェミニティ倶楽部でも今週はダイコンと鶏の丸の煮物を掲載しています。

90

| |

« 栗ご飯の盛り付け色々と | トップページ | 初めての試み »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

肉料理」カテゴリの記事

IHクッキングヒーター」カテゴリの記事

コメント

いなくみさん、おはよです~♪

鶏肉大好き^^

ほっと出来て美味しそうだな~^^

PC壊れるとほんと困りますよね^^

治って良かった~♪

投稿: ゆい | 2009年10月23日 (金) 06時26分

ゆいちゃんこんにちは。
鶏のお団子大好きなの(*^^*)
たくさん食べられます。
ゆいちゃんも鶏肉好きですよね。
今日はちょっと忙しかったから、これから、ヤキトリを買おうかな?と思っています。
ビール飲みながら、野球の応援しなくちゃ。

パソコン、直ってホッとしています。
心配をありがとう。

投稿: いなくみ | 2009年10月23日 (金) 17時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鶏団子とダイコンの煮物:

» 携帯マイmy箸運動販売情報ネットナビ [携帯マイmy箸運動販売情報ネットナビ]
携帯携帯マイmy箸運動販売情報ネットナビ運動販売情報ネットナビの情報です。 [続きを読む]

受信: 2009年10月28日 (水) 14時37分

« 栗ご飯の盛り付け色々と | トップページ | 初めての試み »