戻ってきたパソコン
修理から戻ってきた私のパソコンとデスクまわりです。
数年前に姪からもらったディズニーランドのお土産、ミッキーの箱にはUSBケーブルなどが入っています。
左のケースには手帳や携帯電話、カメラ、ペン類、名刺など仕事道具を入れています。
デスクの下にボックスを置いて、新聞の切り抜きやDMをノートに張ったもの、今必要な資料などがあります。
狭い部屋なので、すべてコンパクトにデスクまわりを整えています。
BGMは有線のクラッシック音楽をかけて、リラックスしながら仕事をしています。
これが私の仕事環境です。
そして、顔面蒼白のあの日の出来事は今でも忘れません。
いつものようにパソコンを立ち上げてみたら、電源がほとんど充電されず、残り少なくなってきました。
慌てて、量販店に持っていったところ、修理するにはすべての情報が消されます、とのことでした。
実はバックアップ中の出来事だったので、気が遠くなりました。
とりあえずパソコンは持ち帰り、メーカーさんのPCサポートセンターに連絡をして修理をお願いしました。
気も動転する私に、とても親切に応対をしていただき、救われたような気がしました。
お預けしたパソコンは、アダプターと一部ハードディスクの故障が見られました。
自分でバックアップをすると、どうしても固まってしまうので、やはり専門の方にバックアップをお願いして、それからハードディスクの交換をしていただきました。
パソコンのない生活は、私にはとても快適で、家の中の整理をしたり、レシピや写真を撮らないお料理を作ったりしながら過ごしていました。
ちょうど夏物の整理に良い気候です。がんばろーと思って、もう何年も着ている夏のワンピースを手洗いして、アイロンをかけました。
来年またよろしくねの意味を込めて丁寧にアイロンをかけました。
お昼ごはんは相変わらずおそばを食べています。
この日のおそばは種もので、鳥なんば。鶏肉とねぎのおそばです。
パソコンがなく、そして毎日ウォーキングをしていると、データーがなくなるかもしれないという不安は、秋の澄んだ青空を眺めていると、不思議に形のあるものは必ずなくなるという思いを強くしました。
もし万が一、データが全部なくなったとしても、また一から作り直そうと心が強くなります。
不思議だな~
そして。
10月の中ごろ、パソコンもデータをコピーしていただいたHDDも帰ってきました。
なんだか懐かしく、ちょっとうれしい気持ちになりました。
お蔭様でデータはすべて復旧していただき、今度はデータをパソコンに戻す作業に入りました。
手順書を読んで作業を始めたけれどすごく不安が残り、遠隔支援サービスにお願いして、遠隔操作をしながら、データをパソコンに戻していただきました。
その間約2時間半、電話で色々とわからないことを質問しました。
マイコンピューターの見方や、ハードディスクの容量についてなど、とても詳しく教えていただき、これからはわからないことがあったときは、すぐにサポートサービスに電話をしようと思いました。
これはどのメーカーさんでも力を入れていることと思いますが、ユーザーにとってありがたいサービスだと思います。
本当にサポートセンターの皆様ありがとうございました。
お蔭様で快適なPCライフを過ごしております。
*******************************************
東芝ネットワーク家電の携帯電話サイト、フェミニティ倶楽部ではテーブルランナーの上手な使い方を掲載しています。
携帯電話からご覧ください。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 中華まんじゅうのお昼ご飯とウエスティンのプリン(2022.02.09)
- 東京オリンピック・パラリンピック その先へ ~畑岡奈紗さんに祈りを捧げる~(2021.08.10)
- Merry Christmas 2020(2020.12.25)
- 本日130万アクセスを達成いたしました(2020.11.02)
- 公式サイトをリニューアルしました(2020.05.31)
コメント
いや~、本当に直って良かったですね♪
でもパソコンの無い日々はまた別のゆとりを与えてくれたようでなによりですね。
それにしても綺麗にまとめられた机周りだことw。
ワタクシの机周りは最悪です^^;
投稿: Shiro | 2009年10月28日 (水) 11時35分
Shiroさんこんにちは。
先ほどはお店にお邪魔して、楽しいひと時をありがとうございました。
パソコンがなおって本当に感謝しています。
でも、ない生活も視野が広がってそれも楽しいひと時でした。
このデスクまわりが仕事が集中すると、テーブルや
キッチンなどがすごくなります。
アイボーさんのしていることも、資料がいっぱい広がるので家ではなくなります
片付けるのが大変ですよ。
投稿: いなくみ | 2009年10月28日 (水) 15時30分
戻ってきた^^
ほんとによかったですね。
私ぐらいでも毎日触らない日はないのですもの、いなくみさんはお仕事でも大事なパートナー。
ずいぶん不自由でしたよね。
私もパソコン周りをもっときれいにしないと^^
ちょっと恥ずかしいので整理しますね笑
おそば見ると東京へ帰りたくなるわ★
投稿: SATOKO | 2009年10月28日 (水) 18時12分
SATOKOさんこんにちは。
ご心配をしていただいてありがとうございます。
ただいま〜(*^^*)という感じでしょうか。
パソコンがなかったときは、ない生活を楽しみましたよ。
でも、仕事でプロフィール用の写真が必要になり、少し焦りました。
仕事を始めると、PCまわりはごちゃごちゃになります(ToT)
私も反省です。
今は新蕎麦のシーズンで青柚きりそばがおいしいですよ。
投稿: いなくみ | 2009年10月29日 (木) 08時12分
いなくみさん、こんにちは。
パソコン、無事に戻ってきてよかったですね!
私もパソコンがなくてはならない生活をしているので、トラブルが起きたときの気が遠くなった気持ちや、使えない不便さがとてもよくわかります。
でも、パソコンのない生活を強いられたことによって、新鮮な生活を発見できたことは、とても素晴らしいことですね。
私も敢えて少し離れる時間を作ってみることも大切かな…とブログを読みながら思いました。
これからもいなくみさんのブログ、とても楽しみにしています
投稿: ami | 2009年10月29日 (木) 18時06分
amiさんおはようございます。
ご心配をしていただいてありがとうございます。
パソコンがない生活は、仕事をする上ではやはり不便を感じます。
でも必要以上にパソコンに向かっていることもあるので、
少し改めなければならないと感じたことも事実です。
バランス良くが何事も大事だと思いました。
パソコンを使わない間に茶懐石の写真や本をたくさん読みました。
参考になることがたくさん吸収できて、幸せな時間でした。
いつも私のブログを楽しみと言っていただいて
重ねましてありがとうございます。
投稿: いなくみ | 2009年10月30日 (金) 06時30分