☆エコレシピ☆ 失敗しない、簡単カルボナーラ
クリーム系のパスタのおいしい季節が近づいてきました。
<材料2人分>
- スパゲッティーニ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・160g(1.6mm)
- ベーコン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
- 卵黄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
- パルメザンチーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
- 生クリーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100ml(乳脂肪35%)
- 塩こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- パセリのみじん切り・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
<作り方>
- ボールに卵黄、パルメザンチーズ、生クリーム、塩こしょうを入れて、軽く混ぜ合わせておく。
- フライパンは中火(レベル11)で温め、食べやすい大きさに切ったベーコンを炒め、茹であげたスパゲッティーニを入れて混ぜる。火を止めて1のボールに入れて混ぜ、フライパンに移して余熱で熱を通す。
- 皿に盛り付けてパセリを盛る。
*****************************************
~パスタの茹で方~
エコレシピ
エコテーマ
~電気量削減 600W 9分の節電~
<パスタの茹で方 茹で時間9分の場合>
- 2.5ℓの水を三層構造鍋に入れてハイパワーで5分加熱する。沸騰したら塩を加え、パスタを入れて中火(レベル10)で沸騰させる。
- パスタがくっつかないように菜箸でかき混ぜて、電源を切り蓋をして9分蒸らす。
******************************************
今回のお料理はココット入りの卵豆腐です。
オクラの切り口がとってもかわいらしくて、大好きなお料理です。
冷たく冷やしてお召し上がりください。
ホームページではhttp://www.hanagatami-salon.com/テーブルコーディネートを掲載しています。
テーブルコーディネート、お料理に関するお問い合わせは、こちらからお願いいたします。
**************************************
台風が近づいてきています。東京は嵐の前の静けさなのでしょうか。
台風の被害が少ないことを祈りたいと思います。
お出かけには十分にお気を付けください♪
| 固定リンク | 0
「麺類」カテゴリの記事
- 具だくさん冷やしキツネ蕎麦(2023.05.20)
- ランチはごまだれせいろ(2022.06.18)
- トマトソースのリングイネ (2022.05.27)
- ベーコン、マッシュルームのレモンクリームパスタ(2022.02.19)
- ベーコンとブラウンマッシュルームのレモンクリームパスタ(2021.11.12)
「エコレシピ」カテゴリの記事
- 使った出汁昆布の再利用 エコレシピ 鶏のスープ炊き(2012.08.30)
- クリスマスランチをあなたと共に 加熱時間5分の茶碗蒸しも紹介します(2011.12.20)
- アスパラと卵のマヨネーズサラダ 節電調理(2011.07.02)
- 冷やしたぬきそば 節電調理(2011.04.20)
- 節電調理 お鍋で炊くご飯(2011.03.23)
「IHクッキングヒーター」カテゴリの記事
- いい肉の日 11月29日 ハンバーグステーキ(2013.11.30)
- ボジョレー・ヌーボーにぴったり!!ハマグリのオーブン焼き(2012.11.15)
- Weekend Dish 団塊世代のお父さんへ ハンバーグステーキの焼き方(2012.05.26)
- ササニシキを食べて東北を応援しよう! 蒸しうにご飯(2012.05.15)
- スパイシー笹かまフリッター 東北を応援しよう!(2012.04.05)
コメント
おりょ~、カルボナーラはそんなに簡単に作れるのですか!!!
昔ソースを自分で作ったカルボナーラは材料は同じなのに何故かシャバシャバで今一でした^^;
きっと生クリームの量が多かったのかな?!
この作り方であれば分量さえ間違えなければ美味しいカルボナーラが作れそう!
投稿: Shiro | 2009年9月 1日 (火) 00時23分
いなくみさん、おはよです~♪
カルボナーラ作ったことがあったかな~^^;
覚えてないってことはないんだろうな^^;
凄い美味しそう^^
↓冷たい茶碗蒸しも食べたいな~♪
投稿: ゆい | 2009年9月 1日 (火) 04時51分
Shiroさんおはようございます。
家庭で作る、簡単な方法をアップしました。
これでも充分おいしいと思います。
一度試してみてくださいね。
投稿: いなくみ | 2009年9月 1日 (火) 05時32分
ゆいちゃんおはようー

クリーム系は食べ過ぎないように
あ~もう少し食べたいというところでぐっと我慢します
カロリーが気になるものね。
冷たく冷やした茶碗むし夏によく食べます。
すーっと清涼感が広がって、なんともおいしいの(゚▽゚*)
今日から9月になりましたね。
今週は忙しいゆいちゃん、お身体大切に
投稿: いなくみ | 2009年9月 1日 (火) 05時36分