« おしゃれな歩数計 | トップページ | 役立つ油揚げの保存方法と我が家の食事あれこれ »

2009年7月 4日 (土)

美しい白磁 杉原潤さん「香の器」展と温玉そうめん

090708

Ma by So Shi Teさんでご紹介していただいた、杉原潤さんが「香の器」を開催されているので、美しい白磁を見に行きました。

090709
形と透かし模様がとてもきれいな器。

090710
美しいフォルムの香合。
蓋を開けたら、ラベンダーが香るというのも現代的ですてきな使い方ではないかしら?
珍味を入れて、食卓で蓋をあける楽しみ、という演出も楽しそうだと思います。

090714 090713
私が求めたのは一輪ざしです。
ひょうたん型の愛嬌がある一輪ざしですが、私ならこんな使い方もいたします。

090711
090712_2

さっそく、昼食に温玉そうめんのそばつゆ入れに使ってみました。
とてもきれいな組み合わせで、我が家でまた大活躍してくれると思います。

温玉そうめんの作り方。
<材料1人分>

  • そうめん・・・・・・・・・・・・・・・・・1束
  • みょうが・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
  • 大葉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
  • 温泉卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
  • そばつゆ・・・・・・・・・・・・・・・・適宜

<作り方>

  1. そうめんを茹であげて、冷水にさらし水分をよく切る。みょうがと大葉は千切りにする。
  2. ガラスの器をよく冷やし、1のそうめんとみょうがと大葉を盛り付け、温泉卵を割り入れる。冷やしたそばつゆをかけていただきます。

いっしょに盛り合わせたおにぎりはみょうがの甘酢漬けと鮭寿司です。

~器の盛り付け例~

0906151
塩鶏。

57
キノコのピラフ。

56
ハチミツで漬けこんだポークソテー。

090426
タマネギのバター醤油炒め。

090404
筍と蛤のお鍋もの

081252
炊飯器で炊くお赤飯。

27_2
さつま芋のレモン煮。

10
豆腐とトマトのカプレーゼ風。

63
キノコとクレソンの塩炒め。

9
箱ずしの盛り付け。

090101
バレンタインデーのセッティング。

75
スパイシーホットミルク。

090316
カップにお花を活ける。

081235
カップに白い花を中心にエレガントに花を活ける。

器はお料理で色々な表情を見せてくれますね。
お料理の整理をして、杉原さんにレシピを差し上げたいと思っています。
それからお詫びです。
今までのブログから写真をコピーしたため、写真の大きさがまちまちになり、見にくくなりました。
それから、携帯電話からご覧いただいている皆様は、写真の数が多いためサイズが大きすぎて見られなくなる可能性があります。
お詫び申し上げます。

杉原潤氏
「香の器」展は銀座コア4階 香十にて。
7月12日まで。
東京都中央区銀座5-8-20
電話 03-3574-6135

 

| |

« おしゃれな歩数計 | トップページ | 役立つ油揚げの保存方法と我が家の食事あれこれ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

麺類」カテゴリの記事

コメント

タイトルを見てびっくり!
行ってくださったのですね!ありがとうございます。
杉原さんともお話ができたようで良かったです。

10月には弊店で展示会を行う予定なのですが、その時には白磁の仏様にも挑戦されるとのこと。これからが楽しみな作家さんです。まだバイトと両立をしないと大変のようですが(><)

投稿: Shiro | 2009年7月 4日 (土) 10時29分

Shiroさんこんにちは。
ハイ(*^_^*)是非伺いたいと思い、
杉原さんがいらっしゃる最終日の夕方ぎりぎりに伺いました。
お話もできて、とてもうれしくなりました。
こちらこそ、ご紹介をしていただいてありがとうございます。
10月の展示会は、杉原さんに伺いました。
そちらも楽しみです。

投稿: いなくみ | 2009年7月 4日 (土) 14時57分

いなくみさんこんばんわ~

白い器って本当に多種多様ですね そういえば私もいっつも白いお皿にばっかり色々盛りつけてます~
やっぱりお気に入りの一枚が一番使用頻度が高いってことでしょうかね  使い勝手もよいお皿って本当に重宝しますよね~
私もたまにはお皿を買おうかな 食器を見たりするのは大好きですが最近はほとんど買ってなかったなあ(^^ゞ
いなくみさんに刺激されちゃいました

投稿: ♪まき♪ | 2009年7月 4日 (土) 22時03分

♪まき♪ちゃんこんにちは。
白い器ってやっぱり一番使い勝手がよくて、私も大好き。
これからは、かわいらしいキャラクターのお皿も増えそうですね。
夢があって素敵

投稿: いなくみ | 2009年7月 5日 (日) 08時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 美しい白磁 杉原潤さん「香の器」展と温玉そうめん:

« おしゃれな歩数計 | トップページ | 役立つ油揚げの保存方法と我が家の食事あれこれ »