タマネギとコンビーフのウスターソース炒めと花がたみについて
甘酸っぱいウスターソースがタマネギとマッチします。
ソースのレシピを作ろうと思って、まず作ってみて感じたこと。
ウスターソースを加熱すると酸味が強く出ますね。これはケチャップと同じです。
少し冷めたほうがおいしく感じました。
<材料2~3人分>
- タマネギ・・・・・・・・・・・・・・・・1個
- コンビーフ・・・・・・・・・・・・・・1/2缶
- ウスターソース・・・・・・・・・・大さじ2
- 塩こしょう・・・・・・・・・・・・・・少々
- 炒め油・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
- 青のり・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
<作り方>
- タマネギは食べやすい大きさに切り、コンビーフは一口大に切る。
- フライパンを熱して炒め油を加え、タマネギをさっと炒めて、コンビーフはほぐすように炒める。
- 軽く塩こしょうをして皿に盛りソースをかけ、青のりをふる。
最初にも書きましたが、ウスターソースは加熱すると、酸味が増します。
皿に盛ってからソースをかけるほうが味が和らぎそうです。
しかし、ソースの料理は難しいです^^;
**********************************
友人のチカリンゴちゃんのご主人さまはソース関係のお仕事をしていますが、今年広島に転勤になりました。
広島と言えば、お好み焼き。。。。。
ソースにはこだわりのある土地柄^^;
私もソースのレシピ作るね~~~~と言ったけれど、ソースはもう完成度が高いものなので、レシピは難しいですね。
のんびりゆっくりと考えていきたいと思います。
チカリンゴちゃんと出会ったのはもう何年も前です。サラサラヘアーのとってもかわいい21歳でした。
そして、お酒を二人で飲んでは、夢を語りあいました。
チカリンゴちゃんは私たちを優しく包み込んでくれる、妖精のような女性です。
そのチカリンゴちゃんに、私のサロンで作っている花がたみマガジンの表紙を描いていただきました。
「花がたみ」について。
平成14年11月、私は自宅でテーブルコーディネートサロン花がたみをつくりました。
サロンの名前『花がたみ』のかたみとは筐(かたみ)のことで目の細かい竹籠のことだそうです。
平安時代にはこのかたみに花を盛って文(ふみ)のやりとりをしたそうです。
スピード時代の今、花がたみに来てくださる会員の方々が食卓を通じて心の交流ができましたら幸せです。
心の交流を求め、作った花がたみサロン。
そのサロンの話をしたら、こんな素敵な絵を描いてくださいました。
花がたみ第1回目からご参加くださった方にお渡ししています。
私のホームページの花がたみマガジンに絵を掲載して、そして下の文章を添えています。
チカリンゴちゃんの素敵な絵はご自身のブログからご覧になれます。
リンゴちゃんのブログはこちらから。
そして、ブログランキング、パステル画部門、第1位をお祝いいたします。
リンゴちゃんおめでとう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早いもので花がたみも2周年を迎えます。
私は『花がたみ』をかたちにして残していきたいと思ってマガジンをつくってまいりました。
そして、いつのころからかマガジンを飾る表紙を、どなたか描いてくださらないかしらと漠然と思っていました。
あなたとはハウジングアドバイザーとして荻窪で初めて会いましたね、あなたはいつもメモをとり、翌日にはノートにまとめて一生懸命に仕事に打ち込んでいました。
時としてダンボール箱を駆使していろいろなものをつくり、またレセプションのデスクのえんぴつ立てや小箱をつくって私を楽しませてくれましたね。
ある日の夜、あなたは出来上がったばかりの絵をメールでくださいました。
とてもステキな絵でした。
なんだかよくわからないけど、表紙はあなたに描いていただきたいと思った一瞬でした。
それから、ふたりで夢や私の花がたみへの熱い思いを語り合いましたね。
私はあなたが絵を描いてくださることに快く承諾してくださってから、ワクワクしながら花がたみマガジン表紙が出来上がるのを待ちました。
テーブルコーディネートサロン花がたみ
猪名川 久美子
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 料理を作らない日の一品 (2019.10.01)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
- 姪っ子と楽しいランチタイム(2019.05.13)
- アマタケのサラダチキンプレーンと錦糸卵、刻み海苔で素麺(2019.05.10)
- 5月のお茶の時間(2019.05.09)
「野菜料理」カテゴリの記事
- 明太子とほうれん草のバター炒め(2023.02.27)
- とろーりチーズマッシュポテト(2022.05.21)
- 市販のトマトソースで簡単 ナスのトマトソースグラタン(2021.11.01)
- 茄子と豚バラのとろ~り煮物(2021.08.21)
- ブラウンマッシュルームのガーリックグリル(2021.07.28)
コメント
いなくみさん


ご紹介していただき本当にありがとうございます。
文章を読んでいて、もう何年も前の事ですが鮮明に記憶が蘇ってきました。まだ未熟者の私をいなくみさんは暖かく見守ってくださり、そして友人として今もこうしてお付き合いさせてもらい、本当嬉しいです。
ソース料理、丁度主人がウスターソースを我が家に持ってきたので今週末に主人に食べさせてみようかな
投稿: チカリンゴ | 2009年6月 3日 (水) 10時57分
リンゴちゃんこんにちは。
幸せな時間でしたね。
この幸せな時間をごいっしょに過ごせたことが、今の私にはうれしく思います。
これからも、幸せな思い出をたくさん作りましょう。
これからもよろしくね
ソースのレシピ、ゆっくりと作りたいです(*^-^)
投稿: いなくみ | 2009年6月 3日 (水) 17時48分
いなくみさんこんにちは!
ウスターソース私もお料理では活躍する
調味料です!ざっくりとした玉ねぎを炒め合わせるのもとってもおいしそうです♪これは
おつまみにもあいそうですね☆
なんだか今日は心があたたまる記事で、周りの方々にいつも感謝して、大切にするいなくみさんらしさが
でているっしゃるなーっておこがましながら感じました!そういう仕事の姿勢って私も大切にして
見失わないようにしたいなって改めて思いました!
投稿: machi | 2009年6月 4日 (木) 11時24分
お~、ウスターソースのお料理!
ごはんのおかずというより、フランスパン等のパンと一緒に食べると合いそうですね!
平成14年ですか。。。長いですね。凄いですね。
着実に前進をされている、そんな気がします。
これからも頑張ってくださいね。
投稿: Shiro | 2009年6月 4日 (木) 16時52分
machiさんこんにちは。
温かいコメントをありがとう♪
まわりの方々のやさしさがあって、ここまで来たような気がします。
ソースはよく使いますか?
私はなかなかお料理に使わないので、レシピが思いつきません(>_<)
タマネギに相性がよさそうでしたよ。
投稿: いなくみ | 2009年6月 5日 (金) 06時12分
Shiroさんこんにちは。
このお料理はパンにも合いそうですか?
良い情報をありがとうございます。
気がつけば今年で7年目を迎えます。
早いですね。
これからも細く長く続けていきたいと思います。
投稿: いなくみ | 2009年6月 5日 (金) 06時16分
おはようおざいます。
例のウスターソースですね。
ベーコンと玉ネギ炒めに
ウスターソースで味付け!
ベーコンの味にからまって
美味しそうね。
昨夜のTVで北海道では
魚の「金き」どこの家庭、居酒屋
でもソースをかけるんですって!
キンキの脂にウスターソースの
味が美味しいっていっていましたよ!
投稿: 博士 | 2009年6月 5日 (金) 07時00分
博士さんこんにちは。
玉ねぎにソースは、定番ですがおいしかったです。
魚のキンキにソース、ちょっとびっくりですが魚とソースの組み合わせも考えてみます。
良い情報をありがとうございます。
投稿: いなくみ | 2009年6月 5日 (金) 13時49分