« 今日の朝食。。。箸の置き方&お茶碗の置き方レッスン | トップページ | 父の日に簡単プリンはいかが? »

2009年6月20日 (土)

みょうがの甘酢漬けと鮭寿司

090627

みょうがを甘酢に漬けこむと、きれいな赤色に染まります。そのみょうがを使って夏のさっぱりご飯をご紹介します。

090628

みょうがの甘酢漬け
<材料>

  • みょうが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5本
  • りんご酢(米酢でも)・・・・・・・・・・・・100ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
  • 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
  • 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1

<作り方>

  1. みょうがは縦半分に切って、さっと茹でる。
  2. 酢、砂糖、塩、水を鍋に入れてかき混ぜ沸かす。(耐熱容器で電子レンジでも可)冷めたらみょうがを加えて、冷蔵庫に入れる。きれいな色に染まれば出来上がりです。

090626

みょうがの甘酢漬けと鮭寿司

<材料2人分>

  • ご飯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1合
  • 塩鮭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1切れ
  • みょうがの甘酢漬け・・・・・・・・2個
  • 大葉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3枚
  • すりゴマ・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
  • 甘酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2(みょうがを漬けこんだ甘酢)

<作り方>

  1. 塩鮭は焼いて皮を外し、身をほぐしておく。みょうが、大葉は千切り。
  2. ボールに温かいご飯を移し甘酢をかけて混ぜる。1とすりごまを加え混ぜ合わせ、器に盛る。

****************************************

今日は夕方からお客様なので、張り切って一日を過ごしたいな~と思っています。
ブログを更新したくて、ウォーキングはおさぼりしましたが、その分?窓ガラス磨きでもしよう。
東京は昨日から梅雨の晴れ間。雨が少ないせいなのでしょうか。
いま一つ、大好きな紫陽花が元気ないように思います。雨が続くのはいやだけれど、紫陽花が元気がないのも寂しいことです。
では皆さん良い週末をお過ごしくださいませ♪

****************************************

Image8

ホームページではhttp://www.hanagatami-salon.com/テーブルコーディネートを掲載しています。

テーブルコーディネート、お料理に関するお問い合わせは、こちらからお願いいたします。

************************************** 

| |

« 今日の朝食。。。箸の置き方&お茶碗の置き方レッスン | トップページ | 父の日に簡単プリンはいかが? »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

野菜料理」カテゴリの記事

ご飯もの」カテゴリの記事

コメント

これもさっぱりして美味しそうですね。
茗荷の甘酢漬けは......甘酢に漬けて色が染まっていくのを見ているだけでも幸せです。
勿論、夏の薬味としても欠かせませんが...........。

投稿: cypress | 2009年6月20日 (土) 21時38分

cypressさんこんにちは。
甘酢漬けはそのままでもおいしいけれど、
ひと手間かけて、お料理に使うと更においしく思います。
きれいな紅色に染まっていくのが、私も楽しくて大好きです。

投稿: いなくみ | 2009年6月21日 (日) 09時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みょうがの甘酢漬けと鮭寿司:

« 今日の朝食。。。箸の置き方&お茶碗の置き方レッスン | トップページ | 父の日に簡単プリンはいかが? »