週末はふたりで、タケノコと蛤の小鍋仕立て♪
今年はタケノコが猛スピードで駆け抜けていきます。
今日使ったタケノコは静岡産です。いつものスーパーで朝、茹であげてくれます。
そのタケノコとやはり旬の蛤を使ってお鍋ものにしました。作り方というほどではありませんが、簡単なレシピを書きました。
<材料2人分>
- 茹でタケノコ・・・・・・・・・・・・・・中ぐらいのもの1つ
- 蛤・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大きいもの4~5つ
- だし汁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・600ml
- 薄口しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・適宜
- 酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
- 木の芽・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
<作り方>
- 昆布と鰹節で出汁をとり、16cmの小鍋に入れて、薄口しょうゆと酒で調味する。(お吸い物ぐらいの味付け)木の芽は包丁で叩いておく。
- タケノコは一度湯通しして、薄くスライスをする。蛤は塩水で砂をはかせておく。
- 1の鍋にタケノコと蛤を入れて、蛤の口が開いたらおつゆごと小鉢にとって、叩いた木の芽を入れていただきます。最後においしいお出汁で、うどんや雑炊をどうぞ。
ここに新わかめを入れるのも、きっとおいしいでしょうね。
お酒を飲みながら、ジャイアンツの応援をするのも楽しみですが、2連敗には参りました(>_<)
今日こそはたっちゃん(原監督)頼みますよ。
******************************************
昨日は買ったばかりのゴルフのクラブを持って、初練習に行ってきました。
ドライバーがすごく軽くてびっくりしました。
アイボーさんが親切に教えてくれますが、スポーツが苦手なのでなかなか覚えられない^^;
初めてゴルフのレッスンをした時に、コーチから、溜息まじりに老後までには間に合うよと言われましたが、その老後ももうすぐ目の前。
今年はがんばって練習しよう
東京は満開の桜、今日も素敵な一日でありますように。
携帯電話では春のテーブルコーディネートを掲載しています。
ランチのひと時に、待ち合わせの時に、フェミニティ倶楽部はお役立ちサイトです。
気軽に見てくださいね。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 料理を作らない日の一品 (2019.10.01)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
- 姪っ子と楽しいランチタイム(2019.05.13)
- アマタケのサラダチキンプレーンと錦糸卵、刻み海苔で素麺(2019.05.10)
- 5月のお茶の時間(2019.05.09)
「野菜料理」カテゴリの記事
- 明太子とほうれん草のバター炒め(2023.02.27)
- とろーりチーズマッシュポテト(2022.05.21)
- 市販のトマトソースで簡単 ナスのトマトソースグラタン(2021.11.01)
- 茄子と豚バラのとろ~り煮物(2021.08.21)
- ブラウンマッシュルームのガーリックグリル(2021.07.28)
コメント
いなくみさん、こんにちは。
昨日、早速、レシピを参考に作ってみました!
さくさくしたタケノコも、はまぐりのお出汁もとても美味しいですね。
いつも素敵なレシピをありがとうございます。
ジャイアンツ、残念でしたね。
我が家もジャイアンツ・ファン。
夫も、実家の父も、がっかりしています…
投稿: ami | 2009年4月 6日 (月) 14時56分
amiさんこんにちは。
応援します。
いつも私のお料理を作っていただいて、ありがとうございます。
今が旬の蛤とタケノコの組み合わせは、おいしいですね。
ここに木の芽が加われば、春らん満の幸せがあります。
このお料理は我が家の定番です。
ジャイアンツ(´;ω;`)ウウ・・・ご主人様もお父様も、我が家のアイボーさんもみんながっかりですね
去年は開幕5連敗なので、希望を胸に
それから、amiさんは素敵な週末を過ごされましたね。
後ほどゆっくりとPCから箱根のお料理と桜の写真を拝見させていただきます。
投稿: いなくみ | 2009年4月 6日 (月) 16時38分
いなくみさん、こんにちは~♪
竹の子って大好きです~♪
今年まだ食べてないから
食べたいな~♪^^
ゴルフの練習に行ったんですね~^^
ストレス発散になったかな~^^
>お祝のコメント嬉しかったです^^
ありがとです~♪
投稿: ゆい | 2009年4月 6日 (月) 18時45分
季節感あふれるお料理.....流石でございます。
筍のシャキシャキ感が伝わってきます。
美味しそうです(^-^)
うちの山椒の葉もここのところ暖かくぐんぐん伸びてきました。
筍には欠かせませんものね。
投稿: cypress | 2009年4月 6日 (月) 22時41分
いなくみさんこんばんわ!
たけのこ私も週末につくりました♪やっぱり
旬のものっておいしいですよね!
私は鶏肉をいれたのですが、蛤をいれると
更にうまみがアップしそうですね~♪
なんだかいなくみさんのブログでたけのこお料理をみるのなつかしく思います!
あっ、呼び名ですがいまだに高橋さんって呼んでいます。。。もう変えるのはむずかしそうです笑
投稿: machi | 2009年4月 7日 (火) 00時44分
ゆいちゃんこんにちは。
タケノコは、春の一番の味覚だから食べたいね。
ゴルフの練習をしたら、70球で筋肉痛になりました(>_<)
なんとかしなくちゃ、この体。。。
結婚のお話は、心が温かくなって大好き。
写真も今度アップしてね
投稿: いなくみ | 2009年4月 7日 (火) 06時14分
cypress さんこんにちは。
タケノコと蛤は、とても相性がよくておいしかったです。
木の芽はスーパーで買うとちょっと高いです。
なので、タケノコの時だけ求めます。
タケノコには木の芽がおいしいですよね。
すくすく育った山椒は、さぞ香りがいいでしょう(^u^)
投稿: いなくみ | 2009年4月 7日 (火) 06時18分
machiさんこんにちは。
去年はタケノコ料理をたくさん作りました。
今年は福岡のタケノコはあっという間になくなりましたよ^^;
鶏肉ともおいしいね。
やっぱり!!^^;
高橋さんと呼んでいるのかな~と思いました。
それもmachiさんらしくていいですね。
投稿: いなくみ | 2009年4月 7日 (火) 06時20分