« 加熱時間1分で、ホテルのようなスクランブルエッグのできあがり♪ | トップページ | シンプルでおいしい、新玉ねぎのバター醤油炒め »

2009年4月16日 (木)

同じ料理でも器でこんなに違うよ

090413

先日作ったアスパラと豚肉の塩炒め、西島さんの織部を使って盛り付けました。
下の写真は、同じお料理を、杉原潤さんの白磁の透かし彫りの器に盛り付けました。

090419

同じお料理でも雰囲気が違いますね。みなさんもいつもの定番お料理を、器を変えて盛り付けしてみましょう。
和のお皿に洋食を、洋のお皿に和食を、また違ったお料理に思えてくるところが楽しいですよ。
この日の献立は、日本酒を楽しむための、ささやかなお料理を作りました。

090418 090420

090421
090422_3

メニューはアスパラと豚バラの塩炒め、大根と厚揚げの 煮物、板ワサ、炊き込みごはん(写真はナシ)です。
笹のお皿に乗った蒲鉾が、なんともかわいらしくて、テーブルが華やかになります。
今日のぐい吞みは鎌田幸二さんの油滴天目(ゆてきてんもく)です。
お酒を注ぐとこんな感じで、美しく輝きます。
今夜のご馳走ですね。
一日クタクタになって働き、夜はささやかだけど自分の好きなお料理を作って、大好きな器と会話しながら夕食をいただく幸せ。
健康に感謝しなければなりませんね。

*******************************************

090424高齢の両親はフル回転で病院に行きます。
このお弁当を作った時は大学病院に通院の日。
朝4時に起きて、5時10分に家を出ます。
まずは、PCを起動させて、メールのチェックから、ブログとmixiのアップ(もちろんブログは下書きをアップしただけですが)。ここで30分経過。
残り40分で洗面、お弁当作り(2個)、お茶の用意。
お化粧、ベッドの片付け、着替え。
十分間に合いました。
時には時間配分を計算して、朝の忙しい時間をやりくりするのも、私の仕事に活かせるかも知れません。

********************************************

Image8_2
私のホームページではhttp://www.hanagatami-salon.com/春のテーブルコーディネートを掲載しています。

| |

« 加熱時間1分で、ホテルのようなスクランブルエッグのできあがり♪ | トップページ | シンプルでおいしい、新玉ねぎのバター醤油炒め »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

家を楽しむ」カテゴリの記事

コメント

自宅でも食器をアレンジすると食事を楽しめますね♪
アイボーさんはいつも美味しい手料理を食べられて幸せ者ですね^^

投稿: Shiro | 2009年4月16日 (木) 12時29分

Shiroさんこんにちは。
家庭の中で器を、色々と使い込んでほしいと思っています。
私のブログで楽しんでいただけたらうれしく思います。
アイボーさん、そう思ってもらえたらうれしいのですが。。。^^

投稿: いなくみ | 2009年4月16日 (木) 18時12分

いなくみさんこんばんわ~~!!
先日はたくさんのご心配を頂き、本当にすみませんでした<(_ _)>   おかげ様ですっかりと元気モリモリです!!

器、お気に入りのものを使うと本当に楽しい食事ができますよね~!!  私も今はお酒は飲めないけれど、気に入っている焼酎グラスがあって、それで芋焼酎を飲むのが大のリラックスでした~!!  あ~♪  早くまたお酒飲みたい~~!!

投稿: ♪まき♪ | 2009年4月17日 (金) 01時35分

♪まき♪ちゃんこんにちは。
朝ブログをみたら、毎年恒例の旅行に今年は一泊で行くのね。
気をつけていってらっしゃい。
薩摩焼酎をお気に入りのグラスで飲めば、やっぱりリラックスできるでしょう(^^)

まきちゃんのところへは、また、ゆっくりとパソコンから、お邪魔しますね。

投稿: いなくみ | 2009年4月17日 (金) 08時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 同じ料理でも器でこんなに違うよ:

« 加熱時間1分で、ホテルのようなスクランブルエッグのできあがり♪ | トップページ | シンプルでおいしい、新玉ねぎのバター醤油炒め »