ジャガイモのオムレツと伊勢丹フランス展から
新ジャガ、新タマネギで作る簡単な卵焼き。白ワインにぴったりおいしく、又、朝食にもお勧めの一品です。
<材料2人分>
- ジャガイモ・・・・・・・・・・・・・・・・1個
- ベーコン・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
- タマネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
- マッシュルーム・・・・・・・・・・・・1個
- 卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
- 無塩バター・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
- 塩こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- パセリのみじん切り・・・・・・・・・大さじ1
- ケチャップ・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
<作り方 20cmのフライパン使用>
- ジャガイモは皮をむいて1cmぐらいのサイコロ状にして水にさらす。電子レンジ(600W)で1分半ぐらい加熱しておく。ベーコンは1cm幅に切る。タマネギ、マッシュルームは食べやすい大きさに切る。
- フライパンを中火(レベル11)で温めベーコンを炒める。油が出てきたら1のほかの材料を加え、焦げるようならバター(分量外)小さじ1ぐらいを加えて炒め、軽く塩こしょうをして皿に取る。
- ボールに卵を割り入れて、塩こしょうを少々して、箸で白身を切るように混ぜ、パセリのみじん切りを加える。
- フライパンは洗って水を拭き取り、中火(レベル11)に温めて、バターを溶かし3の卵液を流し入れて焼く。
- 4が半熟状態になったら火力をとろ火(レベル4)にして、2を卵焼きの半分の面に入れて、フライ返しなどで卵を折りたたむ。皿にフライ返しでずらして盛り付け、生野菜を添える。最後に卵にケチャップをかけていただきます。
今日添えた生野菜はキャベツの千切りとタマネギの千切り、キュウリです。ドレッシングは作らずに、オリーブオイルを少々かけて、レモンをギュッとしぼって、塩こしょうを少々加えました。バージンオリーブオイルとレモンをギュッとしぼるだけで、野菜がおいしくいただけます。
2人分を一皿に盛り付けたので、取り分けていただきました。
*********************************************
最近、色々な方からお問い合わせをいただきます。
数日前に株式会社オーローズさんから、ティサージュ・ムテのテーブルリネンフェアのお知らせの電話をいただきました。
私のHPを見ていただき、テーブルコーディネーターに開催のお知らせをしているそうです。
ティサージュ・ムテはテーブルリネンの専門ブランドとして、1913年に創業したフランスの会社だそうです。
仕事柄、ぜひ行きたいと思い、新宿の伊勢丹に足を運びました。
今回はランナーを購入しました。下の左の写真です。携帯電話からご覧の皆様は、魚の柄の写真がランナーです。
5月の花がたみ教室でコーディネートしてみたいと思います。
テーマは新茶の季節のティーテーブルです。
3種類の新茶を用意して、飲み比べと和菓子のいただき方、おいしいお茶の入れ方、そして、最後はロイヤルクラウンダービーのデミタスカップで新茶をいただきたいと思っています。もちろんランチと季節のテーブルコーディネートもお楽しみいただけます。
今回も盛りだくさんの花がたみサロンです。
あわせて、伊勢丹ではフランスフェアを開催しています。お料理や伝統のお菓子、ワインや総菜など豊かなフランスを体験できます。
週末をフランスフェアで楽しむのも心豊かな時間になりそうです。
フランス展は新宿伊勢丹本館6階催事場、4月27日までです。
ティサージュ・ムテのフェアはこちらからご覧になれます。
では楽しい週末をお過ごしくださいませ♪
********************************************
私のホームページではhttp://www.hanagatami-salon.com/春のテーブルコーディネートを掲載しています。
5月のテーブルコーディネート教室 は5月27日(水曜日)12時から、食後に新茶の飲み比べをいたします。
初夏のテーブルコーディネートとランチと共にお楽しみくださいませ。
お問い合わせはこちらから。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 料理を作らない日の一品 (2019.10.01)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
- 姪っ子と楽しいランチタイム(2019.05.13)
- アマタケのサラダチキンプレーンと錦糸卵、刻み海苔で素麺(2019.05.10)
- 5月のお茶の時間(2019.05.09)
「野菜料理」カテゴリの記事
- 明太子とほうれん草のバター炒め(2023.02.27)
- とろーりチーズマッシュポテト(2022.05.21)
- 市販のトマトソースで簡単 ナスのトマトソースグラタン(2021.11.01)
- 茄子と豚バラのとろ~り煮物(2021.08.21)
- ブラウンマッシュルームのガーリックグリル(2021.07.28)
「卵料理」カテゴリの記事
- ワインの前菜にいかが? 卵ディップのキュウリサラダ(2021.09.29)
- 献立に困ったときに頼りになる市販の豚カツでカツ煮と器の使い方(2021.07.24)
- 野菜スープと卵のココット焼き(2021.03.10)
- ブラウンマッシュルームとベーコンのオムレツ(2021.02.09)
- 卵一個で作るフワフワの卵焼き(2020.07.07)
「IHクッキングヒーター」カテゴリの記事
- いい肉の日 11月29日 ハンバーグステーキ(2013.11.30)
- ボジョレー・ヌーボーにぴったり!!ハマグリのオーブン焼き(2012.11.15)
- Weekend Dish 団塊世代のお父さんへ ハンバーグステーキの焼き方(2012.05.26)
- ササニシキを食べて東北を応援しよう! 蒸しうにご飯(2012.05.15)
- スパイシー笹かまフリッター 東北を応援しよう!(2012.04.05)
コメント
いなくみさんこんにちは!
これ朝食にぴったりですね♪
こんなに綺麗にオムレツつくれないので
オムレツの画像はいつも撮ってない私なので尊敬
しちゃいます♪
色んな方からのご連絡なんだか私までうれしいです!
いなくみさんのお仕事の幅が広がって活躍されるの
本当にうれしいです!
フランスフェアなんて福岡ではあまり見かけないイベントなので興味津々ですー♪
投稿: machi | 2009年4月25日 (土) 11時54分
オムレツ、今週早速我が家でやりたいと思います♪
そろそろ新茶の時期ですね~。
朝あつい御茶を飲むのが楽しみになりますね(*^。^*)
投稿: チカリンゴ | 2009年4月25日 (土) 23時21分
おはようございます。
オムレツ大好物ですよ。
ジャガ、タマネギ、ベーコンを炒めたものはワインに合いますね。
サラダがまた美味しそうねすね!!
オリーブオイル、レモン、塩こしょうだけのシンプルさいいですね。
伊勢丹のフランスフェア
あ~行って見たいですが、仕事が変わってから伊勢丹には足を運んでいないなぁ~
投稿: 博士 | 2009年4月26日 (日) 04時58分
machiさんこんにちは。
オムレツは半分に折るタイプなので、
オムレツが苦手な私でも上手にできましたよ。
いつもは和食の朝食が多いですが、たまにはパンを食べるのも美味しいと思いました。
フランスからおいしいお料理や、テーブルウエアがたくさんあって、とても楽しいひと時でした。
投稿: いなくみ | 2009年4月26日 (日) 08時10分
リンゴちゃんこんにちは。
是非オムレツ、チャレンジしてね。
ボリューム満点でおいしかったです。
5月になると、心そわそわになるの。
美味しい新茶早く飲みたいな~
投稿: いなくみ | 2009年4月26日 (日) 08時11分
博士さんこんにちは。
ちょっとボリュームがある朝食でした。
でもたまには洋風もいいですね。
このオムレツはワインにとてもおいしそうです。
今度は夕食に作ってみたいです。
久しぶりの伊勢丹でした。
食料品もすごく充実していて、また行きたいです。
投稿: いなくみ | 2009年4月26日 (日) 08時13分
いなくみさん、こんにちは。
夫に、いなくみさんのブログを見せたら、ちょうどオムレツの写真があって、
「おいしそうだなぁ~」
と言うので、先日、ジャガイモのオムレツを作ってみました。
とっても美味しくて、白ワインにもよく合いました!
シンプルで美味しいレシピがとても嬉しいです。
いつもありがとうございます
投稿: ami | 2009年4月30日 (木) 19時10分
amiさんこんにちは。
飲み過ぎてしまいます^^;
わ~うれしいですヽ(´▽`)/ご主人さまも私のブログをみていただいたなんて。。。
しかも、おいしそうと言っていただいて感激です。
ありがとうございます。
このオムレツは卵を二つに折るだけなので、
オムレツ作りが苦手な私でも上手にできます。
ワインにもおいしくて、そして手軽にできるので、忙しい時にぴったりですね。
私は
投稿: いなくみ | 2009年5月 1日 (金) 06時47分